本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

日本芸道と仏教のこころ

日本芸道と仏教のこころ

著者
岩見護 著
原本の出版者
永田文昌堂
原本の出版年月日
1958
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
日本芸道と仏教のこころ
タイトルよみ
ニホン ゲイドウ ト ブッキョウ ノ ココロ
著者・編者
出版年月日等
1958
出版年(W3CDTF)
1958
数量
266p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
仏教芸術
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2485417
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-07-27T16:42:32+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
704-I897n
原資料(JPNO)
58005827
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 日本の藝道

    p1

  • 古人と語る夜

    p13

  • 藝術への廻心

    p21

  • 芭蕉に於ける宗敎的味ひ

    p29

  • 日本文學に流れた心

    p50

  • 觀能覺えがき

    p63

  • 能の面

    p81

  • 修羅物私言

    p89

  • めぐる小車

    p105

  • 一 車は何ぞ

  • 二 つちぐるま

  • 三 月光を汲む

  • 四 山また山

  • 五 煩惱の鬼女

  • 六 火宅の出車

  • 縹渺たる風光(江口)

    p137

  • 愛恋の彼方(松風)

    p159

  • 母心常住(三井寺)

    p169

  • 恩愛の彼岸(隅田川)

    p180

  • 愛欲と無常と(卒都婆小町)

    p192

  • 秋深き心(野の宮)

    p204

  • 天狗の出る能

    p214

  • 茶の湯と「道」

    p228

  • 苦味清淡の境

    p235

  • 活け花のみち

    p244

  • 『役者論語』を讀む

    p250