本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

たべもの : 味の百科

たべもの : 味の百科

著者
多田鉄之助 著
原本の出版者
ダヴィッド社
原本の出版年月日
1957
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

資料詳細

内容細目:

世界の主食 他57篇(提供元: 国立国会図書館デジタルコレクション)

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
たべもの : 味の百科
タイトルよみ
タベモノ : アジ ノ ヒャッカ
著者・編者
出版年月日等
1957
出版年(W3CDTF)
1957
数量
256p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
食物--随筆
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2483500
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-08-18T19:34:47+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
596-Ta128t
原資料(JPNO)
57008819
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • I

  • 世界の主食

    p9

  • 食物の色

    p35

  • 酒と食物

    p40

  • 茶懐石と会席

    p47

  • 食卓のエチケット

    p59

  • 強精の食物

    p71

  • 初鰹

    p91

  • p98

  • カキ料理

    p104

  • アユの話

    p107

  • 野草料理あれこれ

    p110

  • そばあれこれ

    p114

  • 米あれこれ

    p118

  • ジャガイモ

    p122

  • 夏の味覚

    p131

  • 七草ガユ

    p134

  • II

  • イカモノ食の話

    p139

  • 大飯大食物語

    p149

  • 豆腐哀史

    p155

  • 食味に関する辞世

    p158

  • 処変れば品かわる(食品名あれこれ)

    p161

  • 酔さましの薬

    p163

  • SmackとSnack

    p165

  • 食味あれこれ

    p167

  • 汁粉談義

    p175

  • III

  • 正月の料理

    p183

  • 一月の味覚

    p188

  • 二月の味覚

    p191

  • 三月の味覚

    p194

  • 四月の味覚

    p197

  • 五月の味覚

    p202

  • 六月の味覚

    p205

  • 七月の味覚

    p208

  • 八月の味覚

    p211

  • 九月の味覚

    p214

  • 十月の味覚

    p216

  • 十一月の味覚

    p219

  • 十二月の味覚

    p222

  • IV

  • キリタンポ、ショッツル(秋田県)

    p227

  • イノシシとハマグリ(三重県)

    p228

  • 「おきゅうと」の呼び声(福岡県)

    p229

  • ジブ煮とカブラズシ(石川県)

    p232

  • 三五八づけとモクゾウガニ(福島県)

    p233

  • 納豆汁とカユズシ(山形県)

    p234

  • ウナギの生ギモとイキナリ団子(熊本県)

    p236

  • アミ茶づけ(岡山県)

    p237

  • 山菜料理とネギ(群馬県)

    p238

  • ショウ油豆と雑煮(香川県)

    p240

  • 白菜とササカマボコ(宮城県)

    p241

  • イイダコ、タイ、牛肉(兵庫県)

    p242

  • カラスの田楽とワカサギ(長野県)

    p244

  • 小ダイのスズメズシ(和歌山県)

    p245

  • 茶の国の名物(静岡県)

    p246

  • スッポン料理とウナギの刺身(大分県)

    p248

  • 竹の子とスグキ([京]都府)

    p249

  • ウドン豆腐と白イカ(島根県)

    p250

  • おけつばつと(青森県)

    p251

  • 助川マツモと納豆(茨城県)

    p253

  • あとがき

    p255