本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

絹糸の構造

絹糸の構造

著者
伊藤武男 監修
原本の出版者
千曲会出版部
原本の出版年月日
1957
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

資料詳細

内容細目:

絹糸形成に関する研究の回顧(平塚英吉) 他37篇(提供元: 国立国会図書館デジタルコレクション)

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
絹糸の構造
タイトルよみ
ケンシ ノ コウゾウ
著者・編者
出版年月日等
1957
出版年(W3CDTF)
1957
数量
524p ; 22cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
絹糸
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2483282
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-07-26T19:54:00+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
639.3-I848k
原資料(JPNO)
57007452
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 1. 絹糸形成に関する研究の回顧 平塚英吉

    p1

  • 2. 我国における絹のアミノ酸組成の最初の研究 井上柳梧

    p4

  • 3. 家蚕絹糸腺の機能と蚕体諸器官との関係 蒲生俊興

    p8

  • 4. 吐糸管のアナトミーとその吐糸機構 荻原清治

    p20

  • 5. 絹糸蛋白質の生体内合成機構 志村憲助

    p46

  • 6. 蚕体内における絹糸蛋白質の合成機構 福田紀文

    p65

  • 7. バイオアッセイによる絹糸蛋白質の最近の分析結果 桐村二郎

    p74

  • 8―A. 絹繊維の結晶並びに非結晶領域におけるアミノ酸分布 岡本奨

    p81

  • 8―B. 二種セリシンのアミノ酸組成について 岡本奨

    p88

  • 9. 有機化学的に見た絹フィブロイン分子の化学構造 赤堀四郎・成田耕造

    p93

  • 10. 酵素分解からみた絹糸フィブロインおよびセリシンの構造 西沢一俊

    p103

  • 11―A. 絹フィブロインの化学反応 伊藤武男・坂口育三・清水周

    p106

  • 11―B. 絹繊維の無機成分 伊藤武男・坂口育三・清水周

    p129

  • 12. 塩縮過程より見たる絹糸の構造 村瀬良一

    p145

  • 13. 染色上よりみたる絹繊維の構造 会田源作・三石賢

    p165

  • 14. ゲル内重合反応より見たる絹糸の内部構造 根岸道治

    p183

  • 15. 絹繊維のpH滴定曲線とキレート結合の導入 北条舒正

    p198

  • 16. 絹糸の界面動電圧 金丸競

    p211

  • 17. 絹糸の水分吸着とその構造 矢野泰

    p226

  • 18―A. 液状絹の分子模型と状態の遷移について 佐藤良泰

    p244

  • 18―B. 液状絹の結晶化弾性について 佐藤良泰

    p271

  • 18―C. 絹フィブロインの分子構造 岡小天・近久芳昭

    p284

  • 18―D. 絹の繊維化に関する理論的考察 近久芳昭

    p297

  • 19. 力学的過程としての絹糸形成 中川鶴太郎

    p307

  • 20. 絹フィブロインの化学構造と機械的変性 呉祐吉・高木春郎

    p316

  • 21. セリシンの化学 伊藤武男

    p325

  • 22. フィブロインおよびセリシン溶液の物理化学的性質 林勝哉

    p340

  • 23. 蛋白質のG―F転 大沢文夫

    p377

  • 24. 血液凝固におけるG―F転換 佐藤武雄・仲俣英夫

    p390

  • 25. 偏光顕微鏡的観察による絹糸の構造 石川博

    p396

  • 26. 蛋白質および絹のX線小角散乱 角戸正夫

    p425

  • 27―A. フィブロインおよびセリシンの結晶構造 清水正徳

    p435

  • 27―B. フイブロインの電気泳動像 清水正徳

    p445

  • 28. 絹を中心とする蛋白質の分子構造 水島三一郎・島内武彥

    p448

  • 29. 絹糸の機械的性質 辻和一郎

    p457

  • 30. 有極性マクロポリペプチドの合成法とその性質 谷久也・結城平明

    p471

  • 31. マクロポリペプチドの新合成法 岩倉義男・石塚由雄

    p493

  • 32. レギュラーマクロポリペプチドの合成法によるマイヤーマルクモデルの検証 呉祐吉・野口順造

    p513