本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

ぶっつけ本番 : ニュース映画の男たち

ぶっつけ本番 : ニュース映画の男たち

著者
水野肇, 小笠原基生 著
原本の出版者
ダヴィッド社
原本の出版年月日
1957
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
ぶっつけ本番 : ニュース映画の男たち
タイトルよみ
ブッツケ ホンバン : ニュース エイガ ノ オトコタチ
出版年月日等
1957
出版年(W3CDTF)
1957
数量
241p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
ニュース映画
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2482906
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-07-27T17:19:39+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
778.6-M721b
原資料(JPNO)
57005046
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • ニュース映画について 白井茂

    p2

  • I 瀕死の日本

    p13

  • 憂うべき精養軒会議

  • ウナギを狙う科学兵器

  • 聖断下る

  • 最初の星条旗

  • 戦後封切第一号

  • II インフレと民主主義

    p26

  • 民主主義の尖兵

  • ヒロシマ

  • 復員カメラマンたち

  • 危く〝大安組〟ニュース社へ

  • III わが道を往く

    p45

  • ボロ船〝日映〟

  • 北陸震災第一報

  • 下駄じるし組合

  • 爺さんとボロトラック

  • IV 怪事件・動乱・首切り

    p63

  • 下山事件

  • 三鷹事件

  • 図に当つた御殿場作戦

  • シナリオになかった大火

  • 燃えるタリスマン号

  • 幻の馬

  • 消えた教育映画の灯

  • V アイモの鬼

    p93

  • 警視総監の涙

  • リッジウエイ カムオン

  • スルメと焼鳥は喰わないぞ

  • 美術の秋

  • サンフランシスコの坂道

  • VI 松葉杖の独立日本

    p118

  • 講和の年

  • ノビの松ちゃん

  • 血のメーデー

  • 陽の目をみた原爆特集

  • やんごとなき煙草屋の看板娘

  • 朝鮮特派の巻

  • フィルムからブラウン管へ

  • 新兵器〝かくしアイモ〟

  • 白足袋から手押車へ

  • 運命の船

  • カメラマンと選挙戦

  • VII それでもアイモは廻る

    p170

  • それでもアイモは廻る

  • 南極探検未遂事件

  • サンキュー・チフビンスキー

  • TVのパン棒

  • VIII ニュース映画の履歴書

    p194

  • 出来ごと写真時代

  • アイモの渡来

  • IX あるカメラマンの死

    p223

  • 重光から重光まで

  • 松ちゃんの死

  • 今日もアイモは廻る