本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

オートバイ事典

オートバイ事典

著者
上坂正雄 著
原本の出版者
関書院
原本の出版年月日
1954
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
オートバイ事典
タイトルよみ
オートバイ ジテン
著者・編者
出版事項
出版年月日等
1954
出版年(W3CDTF)
1954
数量
233p 図版 表 ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
オートバイ
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2471415
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-08-18T19:50:49+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
539.9-U426o2
原資料(JPNO)
55001035
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 第1章 総説

    p11

  • 第1節 オートバイの分類

    p11

  • 第2節 オートバイの構成

    p19

  • 第3節 オートバイの走行

    p20

  • 第2章 動力装置

    p22

  • 第1節 エンジン(機関)

    p22

  • 第2節 エンジンの分類

    p37

  • 第3節 エンジン本体

    p46

  • 第4節 冷却装置

    p65

  • 第5節 燃料装置

    p70

  • 第6節 潤滑装置

    p87

  • 第7節 排気装置

    p96

  • 第8節 点火装置

    p98

  • 第9節 エンジンの馬力

    p110

  • 第3章 傳動装置

    p113

  • 第1節 伝動法

    p113

  • 第2節 クラッチ

    p117

  • 第3節 変速機

    p122

  • 第4章 走行装置

    p130

  • 第1節 自在接手と推進軸

    p131

  • 第2節 鎖と後車軸

    p132

  • 第3節 軸受

    p132

  • 第4節 フレーム(車枠)

    p134

  • 第5節 前フオーク

    p139

  • 第6節 車輪及びタ[イヤ]

    p144

  • 第5章 操縦装置

    p150

  • 第6章 電気装置・装備品

    p156

  • 第1節 発電装置

    p157

  • 第2節 始動装置

    p179

  • 第3節 照明装置

    p181

  • 第4節 装備品

    p187

  • 第7章 オートバイの運轉法

    p191

  • 第1節 運転装置

    p191

  • 第2節 運転前の点検

    p197

  • 第3節 エンジンの始動法

    p200

  • 第4節 運転の要領

    p205

  • 第8章 オートバイの活用法

    p210

  • 第1節 新車の使い方

    p210

  • 第2節 潤滑油の補給と選択

    p212

  • 第3節 車の取扱と活用

    p213

  • 第4節 2サイクル機関とその取扱

    p218

  • 第9章 オートバイ用語

    p220

  • 第1節 車の型式と寸法

    p220

  • 第2節 車の性能

    p224

  • 第3節 エンジン関係

    p226

  • 附録 各種オートバイ仕様書

    p1