本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

酪農化学シリーズ 第4 (酪農促成抗生細菌化学)

酪農化学シリーズ 第4 (酪農促成抗生細菌化学)

著者
田所哲太郎 著
原本の出版者
明文堂
原本の出版年月日
1959
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
酪農化学シリーズ
タイトルよみ
ラクノウ カガク シリーズ
巻次・部編番号
第4 (酪農促成抗生細菌化学)
著者・編者
出版事項
出版年月日等
1959
出版年(W3CDTF)
1959
数量
95p ; 21cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
牛乳
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2470046
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-07-26T20:53:48+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
648.12-Ta136r
原資料(JPNO)
54011790
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 酪農促成抗生細菌化学 目次

  • 第1章 促成物化学

    p1

  • 第2章 ペプチード・ビタミン・ヌクレオチード

    p3

  • 第3章 抗生物質とは何ぞや

    p17

  • 第4章 抗生物質の沿革の概要

    p19

  • 第5章 抗生物質の生理化学機構

    p22

  • 第6章 1945~6年迄に発見された抗生物質

    p25

  • 第7章 1957年迄に発見された抗生物質

    p31

  • 第8章 スターターの生酸醱酵

    p38

  • 第9章 一般的な乳酸醱酵の操作

    p41

  • 第10章 身体内の乳酸と乳酸菌の乳酸生成機構

    p51

  • 第11章 酪農品を失格させる二酵素

    p56

  • 第12章 乳酸菌の特有酵素

    p58

  • 第13章 乳酸菌の発育阻害物質

    p64

  • 第14章 自然淘汰の適応と化学環境への適応

    p65

  • 第15章 無関係物質による酵素への剌戟作用

    p68

  • 第16章 酪農製品の微生物化学

    p69

  • 第17章 殺菌温度と酵素作用

    p71

  • 第18章 牛乳の細菌類とは

    p74

  • 第19章 酪農品の非病源菌

    p76

  • 第20章 乳製品の細菌類と利用

    p79

  • 第21章 乳酸菌の栄養と成長促進剤

    p82

  • 第22章 冷蔵装置と細菌

    p85

  • 第23章 スターターにおけるバクテリオファージ

    p86

  • 第24章 酪農細菌の処理による増減

    p88

  • 第25章 牛乳の細菌検査

    p90

  • 第26章 細菌類と比例する酵素力

    p93

  • 第27章 細菌類の減少死滅と酵素

    p94