プレーンテキスト
現代演劇講座 第2巻
現代演劇講座 第2巻
- 原本の出版者
- 三笠書房
- 原本の出版年月日
- 1959
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
資料詳細
内容細目:
- 演出の体系-"夕鶴"(岡倉士朗) 演出の理論(福田恒存,戍井市郎) 演出の創造過程-"島"(岡倉士朗) 舞台監督-"どん底"(戍井市郎) 新劇経営論(倉林誠一郎) 演劇の観客(片谷大陸) 公演準備の実際(阿部広次,町田裕) 地方劇団の現状演劇の理論と実際(提供元: 国立国会図書館デジタルコレクション...
書誌情報
- 資料種別
- 図書
- タイトル
- 現代演劇講座
- タイトルよみ
- ゲンダイ エンゲキ コウザ
- 巻次・部編番号
- 第2巻
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1959
- 出版年(W3CDTF)
- 1959
- 数量
- 244p 図版 ; 22cm
- 並列タイトル等
- 演劇の理論と実際
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- 件名標目
- 演劇--叢書
- NDC
- 対象利用者
- 一般
- DOI
- 10.11501/2470022
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/2470022
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2011-03-31
- 受理日(W3CDTF)
- 2011-07-27T16:39:02+09:00
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象
- 請求記号
- 770.8-G292
- 原資料(JPNO)
- 54011607
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
目次
演出の実際
演出の体系――〝夕鶴〟 岡倉士朗
p7
――音楽・照明を含めて
演出の理論
一 シェイクスピア劇の演出 福田恆存
p60
二 作品の解釈〝ハムレット〟 戌井市郎
p76
演出の創造過程――〝島〟 岡倉士朗
p91
――稽古の仕方
舞台監督――〝どん底〟 戌井市郎
p127