本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

応用水理学 中 第2

応用水理学 中 第2

著者
石原藤次郎, 本間仁 編
原本の出版者
丸善
原本の出版年月日
1958
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

資料詳細

内容細目:

応用水理学. 第2(提供元: 国立国会図書館デジタルコレクション)

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
応用水理学
タイトルよみ
オウヨウ スイリガク
巻次・部編番号
中 第2
出版事項
出版年月日等
1958
出版年(W3CDTF)
1958
数量
318p ; 27cm
並列タイトル等
応用水理学. 第2
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
水理学
対象利用者
一般
一般注記
執筆者石原藤次郎 他22名
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2461697
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-08-18T18:53:40+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
517.1-I572o
原資料(JPNO)
53001292
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 2. 応用水理学(II)

  • 2・5 河川と地下水の問題(吉川秀夫,赤井浩一,速水頚一郎)

    p275

  • 2・5・1 河川工学上の水理学的諸問題

    p275

  • 2・5・2 河道設計

    p275

  • 2・5・3 感潮河川の計算

    p283

  • 2・5・4 築堤の安定

    p293

  • 2・5・5 海岸地下水の一般的性質

    p301

  • 2・5・6 弾性透水層の理論と海岸地下水

    p309

  • 2・5・7 地水下の揚水による地盤沈下

    p317

  • 2・6 上下水道の問題(合田健,石原藤次郎)

    p338

  • 2・6・1 取水

    p338

  • 2・6・2 送配水管

    p345

  • 2・6・3 薬品混和と沈殿

    p357

  • 2・6・4 砂ろ過

    p367

  • 2・6・5 下水排除

    p375

  • 2・6・6 下水浄化

    p381

  • 2・6・7 汚水の排除および稀釈

    p391

  • 2・7 道路,飛行場の問題(石原安雄,石原藤次郎,植下協)

    p404

  • 2・7・1 薄層流とその特性

    p404

  • 2・7・2 雨水流の基礎方程式

    p410

  • 2・7・3 道路面上を流れる雨水流

    p412

  • 2・7・4 道路側溝における水流

    p414

  • 2・7・5 雨水の表面流出

    p420

  • 2・7・6 飛行場の排水

    p427

  • 2・7・7 地下排水

    p431

  • 2・8 ダムその他の問題(坂本龍雄,岩佐義朗)

    p439

  • 2・8・1 ダムにはたらく動水圧

    p439

  • 2・8・2 放水管

    p444

  • 2・8・3 水叩き

    p450

  • 2・8・4 高速水流と空気混入現象

    p457

  • 2・9 海岸と港湾の問題(田中清,室田明)

    p466

  • 2・9・1 海洋と海岸

    p466

  • 2・9・2 河川感潮部における塩分の侵入

    p478

  • 2・9・3 潮汐

    p486

  • 2・9・4 波浪の分類とその理論

    p492

  • 2・9・5 海の波の発生,発達および減衰

    p506

  • 2・9・6 海の波の屈折

    p517

  • 2・9・7 海の波の回折

    p529

  • 2・9・8 砕け波およびいそ波とそれらにともなう諸現象

    p539

  • 2・9・9 波の進行の阻害

    p557

  • 2・9・10 波力

    p565

  • 2・9・11 津波と高潮(異常潮位)

    p579

  • 索引