本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

自修独逸語 : ABCから会話まで

自修独逸語 : ABCから会話まで

著者
藤原誠次郎 著
原本の出版者
太陽堂書店
原本の出版年月日
1952
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
自修独逸語 : ABCから会話まで
タイトルよみ
ジシュウ ドイツゴ : ABC カラ カイワ マデ
著者・編者
著者標目
出版年月日等
1952
出版年(W3CDTF)
1952
数量
323p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
ドイツ語--研究・指導
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2460427
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-07-27T16:56:13+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
840.7-H992z
原資料(JPNO)
52005974
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 自修獨逸語 目次

  • 獨逸語の學び方

    p1

  • 發音篇

  • 1. 字母

    p3

  • 2. 見誤り易い文字

    p4

  • 3. 筆記用文字

    p5

  • 4. 母音と子音

    p6

  • 5. 字母の發音

    p6

  • 6. その他のむづかしい音

    p11

  • 7. 母音の種類

    p12

  • 8. 子音の種類

    p13

  • 發音練習

    p14

  • 9. 子音の特別の發音

    p19

  • 10. -er,phの音

    p21

  • 11. 語勢

    p23

  • 12. 語勢の所在

    p23

  • 13. 母音の長短

    p24

  • 基礎篇

  • 第一課

  • 第二課

  • 第三課

  • 第四課

  • 第五課

  • 第六課

  • 第七課

  • 第八課

  • 第九課

  • 第十課

  • 第十一課

  • 第十二課

  • 第十三課

  • 第十四課

  • 第十五課

  • 第十六課

  • 第十七課

  • 第十八課

  • 第十九課

  • 第二十課

  • 第二十一課

  • 第二十二課

  • 第二十三課

  • 第二十四課

  • 第二十五課

  • 第二十六課

  • 第二十七課

  • 第二十八課

  • 第二十九課

  • 第三十課

  • 第三十一課

  • 第三十二課

  • 第三十三課

  • 第三十四課

  • 第三十五課

  • 第三十六課

  • 第三十七課

  • 獨逸語讀本講義

  • (1) 駒鳥

    p273

  • (2) お隣の庭の林檎

    p277

  • (3) 百姓と卜者

    p280

  • (4) 狐と葡萄

    p283

  • (5) 歌ひ鳥

    p286

  • (6) 急がば廻れ

    p290

  • (7) 眼鏡

    p292

  • (8) メーさん

    p296

  • (9) 象の賢さ

    p301

  • (10) ナポレオンの朝食

    p305

  • 强變化不規則動詞攣化表

    p313