本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

電気計算問題演習 14版

電気計算問題演習 14版

著者
堤秀夫, 野本尚志 共著
原本の出版者
修教社
原本の出版年月日
1952
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
電気計算問題演習
タイトルよみ
デンキ ケイサン モンダイ エンシュウ
14版
出版事項
出版年月日等
1952
出版年(W3CDTF)
1952
数量
490p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
電気計算
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2460046
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-08-18T19:15:51+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
541.2-Tu833d-(14)
原資料(JPNO)
52003703
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 電氣計算問題演習

  • 目次

  • 第1編 直流囘路

  • 第1章 オームの法則

    p1

  • 第2章 導體の性質

    p2

  • 第3章 抵抗を直列にせる囘路

    p8

  • 第4章 抵抗を並列にせる囘路

    p19

  • 第5章 抵抗を直並列にせる囘路

    p29

  • 第6章 三角形接續に對する等價星形接續

    p45

  • 第7章 星形接續に對する等價三角形接續

    p47

  • 第8章 電池

    p49

  • 第9章 キルヒホッフの法則

    p58

  • 第10章 テヴナンの定理

    p72

  • 第11章 重疊の定理

    p77

  • 第12章 可逆定理

    p80

  • 第13章 補償定理

    p80

  • 第14章 ホイートストーンブリッヂ

    p81

  • 第15章 直流囘路の電力

    p84

  • 第16章 電線の太さの計算

    p90

  • 第17章 分布電流囘路

    p101

  • 第2編 交流囘路

  • 第1章 瞬時値計算とベクトル表示

    p115

  • 第2章 記號法計算

    p163

  • 第3章 亂形波

    p207

  • 第4章 相互誘導囘路

    p231

  • 第5章 Y型△型インピーダンスの相互變換

    p246

  • 第6章 多相方式

    p254

  • 第7章 電力の測定

    p293

  • 第8章 變壓器

    p308

  • 第9章 電線路

    p324

  • 第10章 對稱座標法

    p383

  • 第11章 ベクトルの軌跡

    p392

  • 第12章 分布定數囘路

    p406

  • 第3編 過渡現象

  • 第1章 過渡現象

    p419

  • 第2章 直列囘路

    p419

  • 第3章 直並列囘路

    p450

  • 第4章 相互誘導囘路

    p470

  • 第5章 分布定數囘路

    p484