本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

詳説舶用ヂーゼル機関

詳説舶用ヂーゼル機関

著者
大江秀三 著
原本の出版者
海文堂
原本の出版年月日
1951
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
詳説舶用ヂーゼル機関
タイトルよみ
ショウセツ ハクヨウ ジーゼル キカン
著者・編者
著者標目
出版事項
出版年月日等
1951
出版年(W3CDTF)
1951
数量
321p ; 22cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
ディーゼル機関 (舶用)
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2459958
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-08-18T20:19:38+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
554.8-O236h
原資料(JPNO)
52003127
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 詳說 舶用ヂーゼル機關(目次)

  • 第一編 内燃機關の槪論

  • 第一章 内燃機関の概說

    p1

  • 第二章 ヂーゼル機関の概說

    p7

  • 第二編 ヂーゼル機關に關する熱力學

  • 第三章 熱力学上の諸用語の解說及び法則

    p24

  • 第四章 内燃機関の基本サイクル

    p36

  • 第五章 熱効率と機械効率

    p39

  • 第六章 調弁線図及び調弁(バルブ・セツチング)

    p44

  • 第七章 指圧図及び指圧器

    p48

  • 第八章 ヂーゼル機関の性能曲線(キヤラスタリステツク・カーブ)

    p56

  • 第三編 ヂーゼル機關の主要部分

  • 第九章 主体部の構成と作動

    p59

  • 第十章 燃料供給装置

    p124

  • 第十一章 空気装置

    p167

  • 第十二章 潤滑油(リユーブリケーチング・オイル)装置

    p180

  • 第十三章 冷却装置

    p184

  • 第十四章 消音装置

    p188

  • 第十五章 始動及び逆転装置

    p189

  • 第十六章 調速装置

    p206

  • 第四編 燃料及び潤滑油

  • 第十七章 燃料

    p209

  • 第十八章 潤滑油

    p228

  • 第五編 ヂーゼル機關用主要材料

  • 第十九章 材料試驗の大意

    p230

  • 第二十章 材料の熱処理法の大意

    p234

  • 第二十一章 主要部分の材料

    p237

  • 第二十二章 主要材料一般

    p244

  • 第六編 ヂーゼル機關の取扱法

  • 第二十三章 整理法

    p250

  • 第二十四章 操縱法

    p273

  • 第七編 雜款

  • 第二十五章 機関の効力及び経済的操作の実驗

    p297

  • 第八編 余論

  • 第三十一章 舶用ヂーゼル機関の特異性

    p307

  • 第三十二章 舶用ヂーゼル機関の現状並に将来性

    p312

  • (附)参考諸表