本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

自動車整備法の実際 : 技術指導

自動車整備法の実際 : 技術指導

著者
上坂正雄 著
原本の出版者
理工図書
原本の出版年月日
1950
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
自動車整備法の実際 : 技術指導
タイトルよみ
ジドウシャ セイビホウ ノ ジッサイ : ギジュツ シドウ
著者・編者
出版年月日等
1950
出版年(W3CDTF)
1950
数量
225p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
自動車
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2459358
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-08-18T20:19:20+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
539.7-U426z
原資料(JPNO)
51008903
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 第1編 自動車故障發見法

    p1

  • 1. 自動車故障の點檢

    p1

  • 2. 自動車故障の防止法

    p3

  • 3. 機關の故障兆候とその判斷

    p5

  • 4. 機關の調子良好と三大要素

    p6

  • 第2編 始動困難の整備法

    p9

  • 1. 始動困難の原因

    p9

  • 2. 機關部の故障と整備

    p10

  • 3. 氣化裝置の故障と整備

    p33

  • 4. 發電裝置の故障と整備

    p39

  • 5. 點火裝置の故障と整備

    p44

  • 6. 始動裝置その他の故障と整備

    p51

  • 第3編 壓縮不良の整備法

    p56

  • 1. 壓縮不良の原因

    p56

  • 2. 機關部の故障と整備

    p57

  • 第4編 機關の調子不良の整備法

    p71

  • 1. 機關の調子不良の原因

    p71

  • 2. 機關部の故障と整備

    p72

  • 3. 氣化裝置の故障と整備

    p76

  • 4. 點火裝置その他の故障と整備

    p80

  • 第5編 機關の動力減退の整備法

    p83

  • 1. 機關の動力減退の原因

    p83

  • 2. 機關部の故障と整備

    p84

  • 3. 氣化裝置の故障と整備

    p88

  • 4. 潤滑裝置の故障と整備

    p90

  • 第6編 機關のノックの整備法

    p95

  • 1. 機關のノックの原因

    p95

  • 2. 機關部の故障と整備

    p96

  • 3. 點火裝置その他の故障と整備

    p114

  • 第7編 機關の過熱の整備法

    p117

  • 1. 機關の過熱の原因

    p117

  • 2. 機關部の故障と整備

    p118

  • 3. 氣化裝置の故障と整備

    p127

  • 4. 潤滑裝置の故障と整備

    p128

  • 5. 點火裝置その他の故障と整備

    p130

  • 第8編 失火の整備法

    p133

  • 1. 失火の原因

    p133

  • 2. 低速運轉における失火の整備

    p134

  • 3. 高速運轉における失火の整備

    p139

  • 4. 各速度における失火の整備

    p142

  • 第9編 逆火の整備法

    p146

  • 1. 逆火の原因

    p146

  • 2. 機關部の故障と整備

    p147

  • 3. 氣化裝置の故障と整備

    p149

  • 4. 點火裝置の故障と整備

    p151

  • 第10編 後火の整備法

    p152

  • 1. 後火の原因

    p152

  • 2. 機關部の故障と整備

    p152

  • 3. 氣化裝置の故障と整備

    p154

  • 4. 點火裝置の故障と整備

    p154

  • 第11編 排氣の異狀の整備法

    p156

  • 1. 排氣の異狀の原因

    p156

  • 2. 機關部の故障と整備

    p157

  • 3. 氣化裝置の故障と整備

    p158

  • 4. 潤滑裝置の故障と整備

    p159

  • 5. 點火裝置の故障と整備

    p160

  • 第12編 傳動裝置の不良の整備法

    p161

  • 1. 傳動裝置の不良の原因

    p161

  • 2. クラッチの故障と整備

    p163

  • 3. 變速機の故障と整備

    p169

  • 第13編 制動裝置の不良の整備法

    p172

  • 1. 制動裝置の不良の原因

    p172

  • 2. ブレーキ傳動機構の故障と整備

    p172

  • 3. 制動機構の故障と整備

    p174

  • 第14編 操縱裝置の不良の整備法

    p185

  • 1. 操縱裝置の不良の原因

    p185

  • 2. 操縱裝置の故障と整備

    p186

  • 第15編 タイヤ及びチュープ不良の整備法

    p190

  • 1. タイヤ及びチューブ不良の原因

    p190

  • 2. タイヤ及びチューブの故障と整備

    p191

  • 第16編 燃料消費量過多の整備法

    p202

  • 1. 燃料消費量過多の原因

    p202

  • 2. 機關部の故障と整備

    p203

  • 3. 氣化裝置の故障と整備

    p205

  • 4. 點火裝置その他の故障と整備

    p206

  • 第17編 滑油消費量過多の整傭法

    p208

  • 1. 滑油消費量過多の原因

    p208

  • 2. 機關部の故障と整備

    p208

  • 3. 潤滑裝置の故障と整備

    p209

  • 4. シャシの一般的給油法

    p210

  • 附錄

  • 自動車整備基準

    p215

  • 自動車整備基準の一般的說明

    p225

  • 車輛規則(拔萃)

    p227