本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号46(3)
テキストデータを表すアイコン

発酵と工業 46(3)

発酵と工業 46(3)

著者
バイオインダストリー協会
刊行頻度
月刊
原本の出版者
バイオインダストリー協会
原本の出版年月日
1988-03
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
0386-0701
ISSN-L
0386-0701
タイトル
発酵と工業
タイトルよみ
ハッコウ ト コウギョウ
巻次・部編番号
46(3)
出版年月日等
1988-03
出版年(W3CDTF)
1988-03
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
月刊
刊行巻次・年月次
34巻1号 (1976年1月)-46巻3号 (1988年3月)
数量
冊 ; 26cm
並列タイトル等
Bio science & industry
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZP15
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 34(1):1976.1-46(3):1988.3
本タイトル等は最新号による
出版者の変更あり
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2375809
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-07-01T10:16:52+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
34巻1号 (1976年1月)-46巻3号 (1988年3月)
請求記号
Z17-396
原資料(JPNO)
00028789
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/2384755
改題前(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/2384646
改題後(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/3381209
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目でみる微生物 真菌類のウイルス

    山下修一/P-3~

  • 巻頭言 生物科学技術にみる変革の思想

    一島英治/165~165

  • アミノ酸ラセマ-ゼ--その酵素化学と応用

    左右田健次 ; 谷沢克行

    p166~178

  • アンジオテンシン1転換酵素阻害剤について

    末綱邦男

    p179~182

  • バイオテクノロジ-に関する海洋細菌研究の現状と展望

    清水潮

    p183~188

  • 微生物による石油強制回収

    坂高芳

    p189~200

  • 新しい細胞周期特異的増殖阻害剤

    吉田稔 ; 別府輝彦/201~202

  • キチン分酵酵素の特異性,担子菌プロトプラスト作成における比較

    古賀大三/203~203

  • 蛋白質中のチロシンO-硫酸化としての機能

    水光正仁/204~206

  • 国際ニューズ //207~209

  • 国内ニューズ //210~220

  • 文献抄録 //221~242

  • 国内特許 //243~253

  • 外国特許 //254~267

  • 工業情報 昭和62年3/4期分アルコール生産,販売統計 //268~269

  • 次号予告 //270~270

  • 会務報告,編集後記 //271~272