本文に飛ぶ
プレーンテキスト
テキストデータを表すアイコン

広島農業短期大学研究報告 8(4)

広島農業短期大学研究報告 8(4)

著者
広島農業短期大学 [編]
刊行頻度
年刊
原本の出版者
広島農業短期大学
原本の出版年月日
1989-12
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
0440-8772
ISSN-L
0440-8772
タイトル
広島農業短期大学研究報告
タイトルよみ
ヒロシマ ノウギョウ タンキ ダイガク ケンキュウ ホウコク
巻次・部編番号
8(4)
出版年月日等
1989-12
出版年(W3CDTF)
1989-12
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
年刊
刊行巻次・年月次
1巻1号(1958)-8巻4号(1989)
数量
冊 ; 26cm
並列タイトル等
Bulletin of the Hiroshima Agricultural College
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZR7
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1958.04~8 (4) 1989
本タイトル等は最新号による
以後廃刊
総目次・総索引あり
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2370007
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-28T12:56:46+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
1巻1号(1958)-8巻4号(1989)
請求記号
Z18-203
原資料(JPNO)
00020498
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/2384847
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • ニワトリプラスミノ-ゲンのストレプトキナ-ゼによる活性化反応

    山田学

    p633~637

  • 牛初期胚(8~32細胞)の非外科的な採卵と体外培養後の胚盤胞への発生について

    吉本伝 ; 新川賢二 ; 堀内俊孝

    p639~644

  • マウスおよびウシ2細胞期胚の電気的割球融合について

    堀内俊孝

    p645~652

  • Transformation of Mycoplasma and Mycoplasma-like Organism into Belt-like Bodies

    Yasuo TAHAMA/653~660

  • Mycoplasma-like Organisms Propagated on the Grass

    Yasuo TAHAMA/661~668

  • 生食用イチゴの品質評価-2-一般成分,有機酸組成,香気成分及びペクチン質と物性の品種間差異

    真部孝明

    p669~677

  • カキ殻の土壌団粒形成能について-2-2:1系粘土(庄原土壌)の場合

    井上興一 ; 横田弘司

    p679~684

  • 根の低pH障害に対する培地のカルシウムの役割について

    井上興一 ; 横田弘司

    p685~690

  • マメ科植物9連18種の染色体の核型分析

    児玉明

    p691~706

  • Distribution of Potential Farmland and Major Considerations in Development Activities--In the Chugoku/Shikoku Region

    Noriharu Mochida

    p707~717

  • A Study on the Function and Management Development of Urban Agriculture

    Noriharu Mochida

    p719~724

  • 教育社会学におけるミクロ理論とマクロ理論の動向

    河野員博/725~732

  • 中華人民共和国のマツタケ(松茸)について-3-四川省塩源県と徳昌県のマツタケ

    富永保人

    p733~742

  • キヌガサタケの生活史に関する研究-1-菌蕾と子実体の形体,組織と培養菌糸について

    唐利民 ; 富永保人 ; 譚偉

    p743~756

  • ウスキキヌガサタケの生活史に関する研究-1-菌蕾と子実体の形体,組織と培養

    唐利民 ; 富永保人 ; 譚偉

    p757~766

  • 広島農業短期大学研究報告 総目次・著者索引1巻1号~8巻4号(1958年~1989年)

    p767~784

  • 総目次 //767~782

  • 著者索引 //783~784