本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号(12)
テキストデータを表すアイコン

中文研究 (12)

中文研究 (12)

著者
天理大学中国学科研究室 編
刊行頻度
年刊
原本の出版者
天理大学中国学科研究室
原本の出版年月日
1972-01
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
0578-0780
ISSN-L
0578-0780
タイトル
中文研究
タイトルよみ
チュウブン ケンキュウ
巻次・部編番号
(12)
著者標目
出版年月日等
1972-01
出版年(W3CDTF)
1972-01
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
年刊
刊行巻次・年月次
1号(1961) - 15号(1975年3月)
数量
冊 ; 21cm
並列タイトル等
The Chubun kenkyu
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZK36
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 9) 1969.01~(通号: 15) 1975.03
本タイトル等は最新号による
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2332031
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-30T10:51:23+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
1号(1961) - 15号(1975年3月)
請求記号
Z12-131
原資料(JPNO)
00015277
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/2385144
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 楚辞に見える鳥について-2-

    桑山竜平/1~7

  • 泡と蝦蟇

    沢田瑞穂/8~14

  • 「金瓶梅歇後語私釈」〔「天理大学学報」53,68号(昭41,45)掲載〕補訂

    鳥居久靖/15~23

  • 中国貿易通信文の表現様態考

    志賀正年/24~33

  • <甚至>について

    大内田三郎/34~40

  • 教学笔記

    高維先/41~45

  • 『日本と中国における「儒林外史」研究要覧稿』〔1971刊〕補遺-1-

    塚本照和/46~54