本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号(24)
テキストデータを表すアイコン

日本製鋼技報 (24)

日本製鋼技報 (24)

著者
日本製鋼所
刊行頻度
不定期刊
原本の出版者
日本製鋼所
原本の出版年月日
1968-06
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
0546-126X
ISSN-L
0546-126X
タイトル
日本製鋼技報
タイトルよみ
ニホン セイコウ ギホウ
巻次・部編番号
(24)
著者標目
出版年月日等
1968-06
出版年(W3CDTF)
1968-06
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
不定期刊
刊行巻次・年月次
[ ]-25号 (昭44.2)
数量
冊 ; 30cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZP42
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 19) 1965.05~(通号: 25) 1969.02
本タイトル等は最新号による
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2331749
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-30T14:51:23+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
9号 (昭37.1)-25号 (昭44.2)
請求記号
Z17-317
原資料(JPNO)
00018749
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/2384454
改題後(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/3381484
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 巻頭言

    佐藤信次/1~

  • 低温用9%Ni鋼の熱間加工性に関する研究

    宮野樺太男/2723~2730

  • 溶接構造用高張力鋼の硫化物腐食割レとその対策

    石塚寛/2731~2740

  • 鋼材のころがり接触による破損に関する研究-2-

    堀清/2741~2748

  • X線マイクロアナライザの応用例

    徳田昭/2749~2757

  • 大型圧力容器の現地組立工事について

    山下巌男/2758~2766

  • 特殊鋼材に対するスピニング加工法の実用化試験-1-

    竹村公太郎/2767~2774

  • エレクトロスラグ溶接の適用について

    宮野樺太男/2775~2781

  • DSMを中心にした各種混練機械による硬質塩化ビニルの混練

    谷口勝真/2782~2790

  • 日鋼-アンケルベルク高サイクル機による発泡性樹脂の射出成形

    末吉敏彦/2791~2797

  • 高油圧式トロール・ウインチ

    長谷川亮/2798~2807

  • 日鋼-スルザー・製紙機械用真空装置ターベア・ブロワ

    渡辺晋/2808~2819

  • ISO圧力容器用鋼材について

    野村純一/2820~2831

  • 室蘭余聞

    小島巽/114~116

  • ソピエト旅行記

    中川義隆/117~124