プレーンテキスト
世界文学 (7)
世界文学 (7)
- 刊行頻度
- 季刊
- 原本の出版者
- 富山房
- 原本の出版年月日
- 1967-12
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
書誌情報
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- 世界文学
- タイトルよみ
- セカイ ブンガク
- 巻次・部編番号
- (7)
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1967-12
- 出版年(W3CDTF)
- 1967-12
- 刊行状態
- 刊行終了
- 刊行頻度
- 季刊
- 数量
- 冊 ; 21cm
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- NDLC
- ZK31
- 一般注記
- 国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1965.11~(通号: 8) 1968.11本タイトル等は最新号による以後廃刊
- DOI
- 10.11501/2309213
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/2309213
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2011-03-31
- 受理日(W3CDTF)
- 2011-06-30T10:46:59+09:00
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象外
- 所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
- 1-8号(昭40.11-43.10)
- 請求記号
- Z12-15
- 原資料(JPNO)
- 00013457
- 掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/2384939
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
亡命者文学(特集)/2~135
戯曲 コンゴの一季節(第一幕)
エメ・セゼール ; 新倉俊一
p2~27
エメ・セゼールについて
海老坂武/28~30
故国の言葉と異国の言葉についてのノート
丸谷才一/32~39
終末への歩み--ルイ=フェルディナン・セリーヌ論
渡辺一民/40~66
エウジェーニオ・モンターレ--「烏賊の骨」〔モンターレの詩「烏賊の骨」抄訳を含む〕
米川良夫/67~77
「アレクサンドリア・カルテット」の弁証法
柄谷行人/78~96
シェイクスピア書店
シルヴィア ビーチ ; 岡田愛子/98~135
思索ノートのように--シクロフスキー著,水野忠夫訳「ドストエフスキー論・肯定と否定」
秋山駿/136~141
M.デュラスの魅力--マルグリット・デュラス著,三輪秀彦訳「ラホールの副領事」「ジブラルタルの水夫」「アンデスマ氏の午後・辻公園」
竹西寛子/142~147