本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号10(10)
テキストデータを表すアイコン

チタニウム 10(10)

チタニウム 10(10)

著者
チタニウム懇話会 [編]
刊行頻度
月刊
原本の出版者
チタニウム懇話会
原本の出版年月日
1962-11
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
0366-614X
ISSN-L
0366-614X
タイトル
チタニウム
タイトルよみ
チタニウム
巻次・部編番号
10(10)
出版年月日等
1962-11
出版年(W3CDTF)
1962-11
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
月刊
刊行巻次・年月次
1号(1953年4月)-57号(1957年12月),vol.6,no.1(1958年1月)-v.11,no.1(1963年1月)
数量
冊 ; 26cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZP41
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 34) 1956.01~11 (1) 1963.01
本タイトル等は最新号による
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2286538
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-28T12:20:20+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
1号(1953年4月)-57号(1957年12月),vol.6,no.1(1958年1月)-v.11,no.1(1963年1月)
請求記号
Z17-358
原資料(JPNO)
00014798
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/2384170
改題後(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/2384769
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 創立10周年を祝うことばに //2~2

  • チタン10年の歩み

    山崎善雄/3~3

  • Zr実用化研究について

    大塚毅矣/4~9

  • チタン,ジルコニウムの合金について

    五月女和男/10~14

  • Tiクラッド鋼板について

    望月武雄/15~18

  • 化学工業におけるチタンの利用動向について

    中野弘一/18~24

  • 酸化チタンの現状と将来

    上野真一/25~29

  • 〔別表〕ジルコニウム,チタン,タンタル,ハステロイーC,およびステンレス鋼-316の耐食性比較表 //30~32

  • 創立10周年の年表 //33~36

  • 半導体磁石材料に及ぼすチタンの影響

    金子秀夫/37~40

  • 臭化アルカリ浴におけるチタンの電解精製

    EhrlichP./41~44

  • 国内情報 10月中の主なニュース //45~45

  • 9月チタンスラグ生産実績 //46~

  • 8月酸化チタン生産及び輸出実績 //46~

  • 9月金属チタン生産実績 //46~

  • 9月金属チタン輸出実績 //46~