本文に飛ぶ
プレーンテキスト
テキストデータを表すアイコン

日本専売公社中央研究所研究報告 (125)

日本専売公社中央研究所研究報告 (125)

著者
日本専売公社中央研究所
刊行頻度
年刊
原本の出版者
日本専売公社中央研究所
原本の出版年月日
1983-12
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
0369-4372
ISSN-L
0369-4372
タイトル
日本専売公社中央研究所研究報告
タイトルよみ
ニホン センバイ コウシャ チュウオウ ケンキュウジョ ケンキュウ ホウコク
巻次・部編番号
(125)
出版年月日等
1983-12
出版年(W3CDTF)
1983-12
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
年刊
刊行巻次・年月次
[1号(1925)]-no.126(1984)
数量
冊 ; 26cm
並列タイトル等
Scientific papers of the Central Research Institute Japan Tobacco & Salt Public Corporation
Scientific papers of the Central Research Institute Japan Monopoly Corporation
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZP52
一般注記
以後廃刊
本タイトル等は最新号による
他言語標題: No.114 (1972) まで Scientific papers of the Central Research Institute Japan Monopoly Corporation 出版地: No.114まで 東京
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 96) 1956.07~(通号: 125) 1983.12
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2284575
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-30T14:51:29+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
83号(1953)-no.126(1984) (欠: 84~91,94,95号)
請求記号
Z17-494
原資料(JPNO)
00018782
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/2384785
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 間接加熱乾燥装置の基本設計

    小針正夫 ; 清水幸夫

    p1~6

  • 新型式たばこフィルタ-に関する研究-2-HCFについて

    玉置昭道 ; 前田和生 ; 田中伸一郎

    p7~16

  • 外国産葉たばこの品種間における葉たばこ及び煙成分組成の差異-3-疎水性有機溶剤による葉たばこ抽出物

    松島三児 ; 菅原志朗

    p17~24

  • ジルコニウム錯体の細孔構造

    篠崎松江

    p25~27

  • たばこの自然燃焼中の重量燃焼速度と線燃焼速度の関係

    兼田知子 ; 増尾裕

    p29~32

  • 3点比較式臭袋法による煙臭気濃度測定

    松尾哲男 ; 天野恵子 ; 土肥菊江

    p33~39

  • キュウリモザイクウイルス感染キュウリ,タバコ並びに健全タバコにおけるRNA依存RNA合成酵素の比較

    高浪洋一 ; H.フレンケル-コンラート/41~41

  • 琉球列島のタバコにおけるトマト黄化えそウイルスの発生

    都丸敬一 ; 久保進 ; 高浪洋一/42~42

  • レタスビッグベインウイルスと思われる棒状粒子について

    桑田茂 ; 久保進 ; 山下修一 ; 土居養二/42~42

  • 植物の細胞融合による品種改良の可能性

    長尾照義/43~43

  • タバコ植物の柱頭よりテトラ,ペンタ,ヘキサ及びヘプタアシルグリセライドの単離

    松崎敏明 ; 小岩井晃 ; 川島伸磨/43~43

  • タバコ植物の花の生長中における全脂肪酸と極性脂質の動態

    松崎敏明 ; 小岩井晃 ; 川島伸磨/44~44

  • タバコ植物の花の生長中における柱頭特異脂質の変化

    松崎敏明 ; 小岩井晃 ; 川島伸磨/44~45

  • 斑入りタバコ葉の水分欠乏下での遊離アミノ酸の変化

    田辺陽子 ; 佐野実 ; 川島伸磨/45~45

  • タバコ種子の成熟過程におけるクロロゲン酸とカフェ酸の変化

    佐野実 ; 野間正名 ; 川島伸磨/45~46

  • タバコ種子および胎座における遊離および蛋白態,アミノ酸の種子成熟に伴う変化

    佐野実 ; 川島伸磨/46~46

  • タバコRibulose-1,5-Bisphosphate Carboxylase/Oxygenaseの活性とコンフォメーションの転位について

    宮野雅司/46~47

  • タバコ立枯病菌感染タバコカルスに生成したストレス化合物

    藤森嶺 ; 田中博 ; 加藤邦雄/47~47

  • TMV接種したNicotiana rusticaの葉から単離したストレス化合物

    植垣令子 ; 藤森嶺 ; 久保進 ; 加藤邦雄/47~48

  • タバコ培養細胞外多糖のメチル化分析

    秋山幸雄 ; 加藤邦雄/48~48

  • タバコ培養細胞外多糖のArabinoxyloglucan

    秋山幸雄 ; 加藤邦雄/48~48

  • リグニン-炭水化物間結合の性状について

    飯塚堯介 ; 季忠正 ; 江田茂 ; 中野準三/49~49

  • 細胞クローニング法による有用代謝産物高生産株の選抜――ユビキノン高生産株の選抜とその二,三の性質

    松本隆 ; 池田勉/49~50

  • 細胞クローニング法により選抜したユビキノン高生産株によるユビキノン-10の生産

    松本隆 ; 池田勉 ; 沖村千世子 ; 小尾幸照 ; 木佐木卓郎 ; 野口正雄/50~50

  • 植物組織培養によるジギタリス・カルデノライド生産に関する研究(第3報)Digitalis purpurea L.液内培養茎葉形成株のジギトキシン生成に対する諸栄養条件の効果

    萩森学 ; 松本隆 ; 小尾幸照/51~51

  • Digitalis purpurea L.液内培養茎葉形成株のジギトキシン生成に対する無機塩,初発pH及び前駆体の効果

    萩森学 ; 松本隆 ; 小尾幸照/51~52

  • Digitalis purpurea L.液内培養茎葉形成株のジギトキシン生成に対する諸培養条件の効果

    萩森学 ; 松本隆 ; 小尾幸照/52~52

  • 高等植物細胞によるアントラキノン生産(第1報)アカネの液内培養細胞中のアントラキノン

    鈴木博司 ; 松本隆 ; 小尾幸照/52~52

  • タバコ細胞の工業培養生産に関する研究

    加藤陽/53~53

  • Porodisculus pendulusの多糖pendulanの分子量変化

    岩室佳明 ; 青木道子 ; 三上洋一 ; 小尾幸照 ; 木佐木卓郎/53~54

  • Cis-Abienolの微生物変換

    稗田忠治 ; 三上洋一 ; 小尾幸照 ; 木佐木卓郎/54~54

  • Sclareolの微生物変換

    稗田忠治 ; 三上洋一 ; 小尾幸照 ; 木佐木卓郎/54~54

  • Nocardia restrictaにおけるプラスミドの関与するラブダン化合物の微生物変換

    稗田忠治 ; 三上洋一 ; 小尾幸照 ; 木佐木卓郎/55~55

  • Nocardia restrictaにおけるcis-abienolの新しい変換経路

    稗田忠治 ; 三上洋一 ; 小尾幸照/55~55

  • ラブダン化合物(cis-abienolおよびsclareol)の微生物変換

    稗田忠治 ; 三上洋一 ; 小尾幸照 ; 木佐木卓郎/56~56

  • Rhodococcus erythropolis JTS-131株におけるプラスミドの関与する微生物変換

    稗田忠治 ; 三上洋一 ; 小尾幸照/56~56

  • Rhodococcus erythropolis JTS-131株によるmanoolと(12Z)-labda-8(17),12,14-trieneの微生物変換

    稗田忠治 ; 三上洋一 ; 小尾幸照/57~57

  • Pseudomonas putidaを用いるラセミ化ニコチンからのR-ニコチン製造法

    葛山昭雄 ; 前田進 ; 三上洋一 ; 内田節子 ; 小尾幸照 ; 木佐木卓郎/57~58

  • 枸杞子より(-)-1,2-デヒドロ-α-シペロンおよびソラベチボンの単離

    三内明美 ; 藤森嶺 ; 加藤邦雄/58~58

  • オキサゾリン誘導体を経由する2-フェニルおよび2-クロロカルボン酸の不斉変換

    柴田才三 ; 松下肇 ; 金子肇 ; 野口正雄 ; 佐分利正彦 ; 吉川貞雄/58~59

  • キラルなオキサゾリンを経由する2-置換カルボン酸の不斉変換におけるメカニズム

    柴田才三 ; 松下肇 ; 金子肇 ; 野口正雄 ; 佐分利正彦 ; 吉川貞雄/59~59

  • パラジウム触媒存在下,ケトンエノレートのレジオ,ステレオ高選択アリル化

    根岸英一 ; 松下肇 ; Sugata Chatterjee ; Robert A.John/60~60

  • 有機金属試薬とアリル化合物とのパラジウム触媒存在下での反応アリル化合物の位置選択的1,4-脱離と,位置および立体選択的還元

    松下肇 ; 根岸英一/60~60

  • トランスーβ-モノシクロホモファルネシル酸及びその関連化合物の環化メカニズム

    斉藤明 ; 松下肇 ; 金子肇/61~61

  • ニコチンのN-アルキル化反応における選択性

    柴垣真 ; 松下肇 ; 柴田才三 ; 斉藤明 ; 辻野泰子 ; 金子肇/61~61

  • N′-アルキルニコチニウム塩の合成法

    柴垣真 ; 松下肇 ; 金子肇/62~62

  • 塩基触媒によるニコチンのラセミ化

    辻野泰子 ; 柴田才三 ; 葛山昭雄 ; 木佐木卓郎 ; 金子肇/62~62

  • 水銀法によるたばこ刻みの見掛け密度の測定法

    片山良徳 ; 清水幸夫 ; 清水二郎/62~63

  • 主流煙と副流煙の成分組成の差異について(第1報)酸性部成分

    作間宏彦 ; 草間正義 ; 宗像幸子 ; 大住知子 ; 菅原志朗/63~63

  • たばこの煙粒子の粒度分布と発生量

    石津嘉昭/64~64

  • 光散乱フォトカウンターの表示値の補正

    石津嘉昭 ; 太田和代/64~64

  • 光学活性セリコルニンに対するタバコシバンムシ雄成虫の行動検定と触角電図反応

    中馬達二 ; 望月恵子 ; 森正隆 ; 河野昌弘 ; 加藤邦雄 ; 能美寛子 ; 森謙治/65~65

  • タバコシバンムシの性フェロモンであるセリコルニンの合成と絶対立体化学

    森謙治 ; 能美寛子 ; 中馬達二 ; 河野昌弘 ; 加藤邦雄 ; 野口正雄/65~66

  • タバコシバンムシの性フェロモン“セリコルニン"の天然型である(4S,6S,7S)異性体のレボグルコセノンからの立体選択的合成

    森正隆 ; 中馬達二 ; 加藤邦雄 ; 森謙治/66~66

  • 食餌および葉たばこ抽出物に対するタバコシバンムシの臭覚反応

    河野昌弘 ; 中馬達二 ; 加藤邦雄 ; 野口正雄/67~67

  • 蛋白質熱分解ガス相中の変異原物質

    櫛あつこ ; 松本隆志 ; 吉田大輔/67~67

  • サルモネラ菌によるカテコールの変異原性と変異原性促進作用

    吉田大輔 ; 福原陽子/68~68

  • 発癌プロモーターによるEBウイルス早期抗原産生誘導能を抑制する物質について

    岡本均 ; 吉田大輔 ; 水崎茂暢/68~68

  • BHK21細胞を用いたトランスフォーメーション

    亀井碩哉/69~69

  • N-ジエチルニトロサミンの経胎盤投与により,シリアンゴールデンハムスターの気管支上皮細胞に誘発された染色体異常

    津田弘久 ; 江村牧人 ; H.B.リヒターライヒヘルム ; W.ベーニング・U.モーア/69~70

  • シリアンゴールデンハムスターにおけるニトロサミンによる経胎盤発癌の評価

    U.モア ; H.B.リヒターライヒヘルム ; 江村牧人 ; L.シュミットリーゼ ; 津田弘久 ; F.ミシルス ; J.アルトフ/70~70

  • チャイニーズハムスター細胞に誘発された染色体砕紛化のカフェイン後処理による上昇効果

    西義介 ; 長谷川真樹子 ; 乾直道/70~71

  • 哺乳動物細胞におけるシクロホスファミドの遺伝毒性

    渋谷裕子 ; 西義介 ; 賀田恒夫 ; 乾直道/71~71

  • 鼻腔構造の動物種差とその組織学的特性

    長野嘉介 ; 宮川義史 ; 高橋道人 ; 古川文夫 ; 小久保武 ; 林裕造/72~72

  • イオン交換膜電気透析における濃度分極と水分解に関する研究(第4報)水分解層における水分解反応

    田中良修 ; 妹尾学/72~73

  • イオン交換膜電気透析における濃度分極と水分解に関する研究(第5報)膜面における電解質イオンの加速

    田中良修 ; 妹尾学/73~73

  • イオン交換膜電気透析における濃度分極と水分解に関する研究(第6報)低濃度・高電場条件下におかれた難溶性無機物が水分解に及ぼす効果

    田中良修 ; 妹尾学/74~74

  • 電気透析法による海水濃縮

    田中良修/75~75

  • 海水ウラン採取用吸着剤の評価の方法

    尾方昇/75~75

  • MF値と濁度の比較検討

    新野靖 ; 清水典子 ; 尾方昇 ; 宮内永和/76~76

  • 水府葉たばこの香気成分に関する研究

    高木義和/77~78

  • たばこ繊維抄造成形材料の間接加熱乾燥に関する研究

    小針正夫/79~79

  • たばこ煙用フィルターに関する開発研究

    前田和生/80~80

  • イオン交換膜電気透析における物質移動に関する研究

    田中良修/81~81