本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号(9)
テキストデータを表すアイコン

経済と社会 (9)

経済と社会 (9)

著者
時潮社
刊行頻度
季刊
原本の出版者
時潮社
原本の出版年月日
1997-06
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
タイトル
経済と社会
タイトルよみ
ケイザイ ト シャカイ
巻次・部編番号
(9)
著者標目
出版事項
出版年月日等
1997-06
出版年(W3CDTF)
1997-06
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
季刊
刊行巻次・年月次
1号(1994年秋) - 13号(1998年春季)
数量
冊 ; 26cm
並列タイトル等
Economy and society
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZD1
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 12) 1998.02~(通号: 13) 1998.05
本タイトル等は最新号による
1号から4号までの出版者: 創風社 大きさの変更あり
以後休刊
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2283227
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-29T11:47:53+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象外
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
1号(1994年秋) - 13号(1998年春季)
請求記号
Z3-B349
原資料(JPNO)
00100287
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/2384421
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 特集-地域経済と地域社会 特集まえがき

    『経済と社会』編集委員会

    p5~7

  • 「『企業システム』・『改革』・中小企業」

    大林弘道

    p9~17

  • 「内発的発展論と地域経済」――拙著『内発的発展論と日本の農山村』書評への覚書

    保母武彦

    p19~27

  • 「空洞化下の都市型中小工業」――機械金属関連業種とそこに働く熟練技能者の再生に向けて

    池田潔

    p29~37

  • 「大型店問題と地域経済」――商店街振興を中心に

    八幡一秀

    p39~44

  • 「『中小企業集積都市』と中小工業」

    小宮昌平

    p45~50

  • 「本州四国連絡橋建設と地域経済」――「瀬戸大橋」は坂出市の振興の起爆剤となったか

    橋本了一

    p51~58

  • 「北イタリアの繊維産業」

    岡本義行

    p59~65

  • 「交通システムと都市論」

    浅野清

    p67~72

  • 討論「『平成不況』をどう見るか」

    小谷崇

    p73~80

  • 現代の課題「医療・福祉の改革をめぐって」

    中西啓之

    p81~90

  • 経済学の課題「金融機関の公共性をどう考えるのか」

    柴田武男

    p91~96

  • レヴュー・アーティクル「Le nouvel âge des inégalitésが提起している問題:『経済のグローバル化』と社会的連帯」

    田部井英夫

    p97~104

  • ホットライン「マルクス主義再考のコンファレンスから」

    伊藤誠

    p105~110

  • 「商社にみる性差別雇用管理の今日的諸相」――「新・日本的経営」とジェンダー

    森ます美

    p111~127

  • 「アルチュセールを超えて」

    R・アルブリトン ; 清水真志

    p129~145

  • 統計の窓「中国経済の特徴(2)」

    石川透

    p147~153

  • 学界展望「証券経済学会」

    斉藤美彦

    p155~157

  • 海野八尋著『日本経済はどこへ行く』

    高中公男

    p159~163

  • 長田浩編『市場経済の基礎分析――市場万能論批判序説』

    鳥居伸好

    p164~166

  • 編集後記

    p167~167