プレーンテキスト
福井大学教育学部紀要. Memoirs of the Faculty of Education, Fukui University 第4部, Series 4 (54) 教育科学 = Science of education
福井大学教育学部紀要. Memoirs of the Faculty of Education, Fukui University 第4部, Series 4 (54) 教育科学 = Science of education
- 著者
- 福井大学教育学部 編
- 刊行頻度
- 年刊
- 原本の出版者
- 福井大学教育学部
- 原本の出版年月日
- 1998-12
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
書誌情報
- 資料種別
- 雑誌
- ISSN
- 0532-8055
- ISSN-L
- 0532-8055
- タイトル
- 福井大学教育学部紀要. Memoirs of the Faculty of Education, Fukui University
- タイトルよみ
- フクイ ダイガク キョウイク ガクブ キヨウ. Memoirs of the Faculty of Education, Fukui University
- 巻次・部編番号
- 第4部, Series 4(54)
- 部編名
- 教育科学 = Science of education
- 著者・編者
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1998-12
- 出版年(W3CDTF)
- 1998-12
- 刊行状態
- 刊行終了
- 刊行頻度
- 年刊
- 刊行巻次・年月次
- 16号 (1966)-54号 (1998)
- 数量
- 冊 ; 26cm
- 並列タイトル等
- Memoirs of the Faculty of Education, Fukui University
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- NDLC
- ZF1
- 一般注記
- 国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 16) 1967.02~(通号: 54) 1998.12本タイトル等は最新号による
- DOI
- 10.11501/2280063
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/2280063
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2011-03-31
- 受理日(W3CDTF)
- 2011-06-29T14:01:01+09:00
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象
- 所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
- 16号 (1966)-54号 (1998)
- 請求記号
- Z7-96
- 原資料(JPNO)
- 00020656
- 掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/2384505
- 改題後(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/1867310
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
ポ-トフォリオを使った社会科教育法の授業実践--ポ-トフォリオによるカリキュラム改革と教師の力量形成(2)
安藤輝次/1
事象関連電位を指標とした表情認知の検討--顔の一部を隠蔽することの効果
三橋美典 ; 中村圭佐 ; 田島昭美/31
21世紀の教育改革と「総合学習」--「きのくに子どもの村学園」の実践を事例に
森透/51