本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号(238)
テキストデータを表すアイコン

朝鮮研究 (238)

朝鮮研究 (238)

著者
日本朝鮮研究所
刊行頻度
月刊
原本の出版者
日本朝鮮研究所
原本の出版年月日
1984-02
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
0577-9782
ISSN-L
0577-9782
タイトル
朝鮮研究
タイトルよみ
チョウセン ケンキュウ
巻次・部編番号
(238)
出版年月日等
1984-02
出版年(W3CDTF)
1984-02
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
月刊
刊行巻次・年月次
30号 - 238号(1984年2/3月)
数量
冊 ; 21cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZG72
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 30) 1964.08~(通号: 238) 1984.03
本タイトル等は最新号による
総目次・総索引あり
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2262469
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-29T13:56:52+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
30号(昭39.6) - 238号(1984年2/3月)
請求記号
Z8-414
原資料(JPNO)
00015327
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/2384707
改題前(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/2384203
改題後(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/7976859
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 改題のお知らせ

    朝鮮研究編集部

    p1

  • 朝鮮人名の朝鮮語読みについて--崔昌華氏の主張と関連して

    菅野裕臣

    p2

  • 随想 /

    p14

  • こちらソウル-7-克日と克己のあいだ

    黒田勝弘

    p17

  • 北朝鮮の動き(4)83・11~12 /

    p24

  • ピョンヤン・風の便り(3)

    久仁昌

    p31

  • 韓国経済はいま-3-一九八三年の動向

    野副伸一

    p33

  • 二世の眼-28完-母と両班

    成美子

    p42

  • 解放朝鮮の政治状況-2-米軍の南朝鮮進駐-1-

    小此木政夫

    p46

  • 『朝鮮研究』217('82・1)~238('84・2・3合併)号総目次 /

    p59

  • お知らせとお願い /

    p64

  • 編集後記 /