プレーンテキスト
上智大学教育学・心理学論集 : 上智大学文学部紀要分冊 (8)
上智大学教育学・心理学論集 : 上智大学文学部紀要分冊 (8)
- 著者
- 上智大学
- 刊行頻度
- 年刊
- 原本の出版者
- 上智大学教育学科
- 原本の出版年月日
- 1974-03
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
書誌情報
- 資料種別
- 雑誌
- ISSN
- 0287-055X
- ISSN-L
- 0287-055X
- タイトル
- 上智大学教育学・心理学論集 : 上智大学文学部紀要分冊
- タイトルよみ
- ジョウチ ダイガク キョウイクガク シンリガク ロンシュウ : ジョウチ ダイガク ブンガクブ キヨウ ブンサツ
- 巻次・部編番号
- (8)
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1974-03
- 出版年(W3CDTF)
- 1974-03
- 刊行状態
- 刊行終了
- 刊行頻度
- 年刊
- 刊行巻次・年月次
- 1(1966) - 10(1975)
- 数量
- 冊 ; 21cm
- 並列タイトル等
- Sophia University studies in education and psychology
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- NDLC
- ZF1ZS2
- 一般注記
- 国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1967.03~(通号: 10) 1976.03本タイトル等は最新号による
- DOI
- 10.11501/2259499
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/2259499
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2011-03-31
- 受理日(W3CDTF)
- 2011-06-29T11:31:24+09:00
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象
- 所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
- 1(1966) - 10(1975)
- 請求記号
- Z7-351
- 原資料(JPNO)
- 00025734
- 掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/2385158
- 改題後(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/4438912info:ndljp/pid/3480071
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
ヒューマニズムの起源--古代ローマにおける陶冶理想としての「フマニタス」
LuhmevKlaus ; 小笠原道雄/1~28
近世日本における「家」道徳について--庶民を中心として
尾形利雄/29~52
リットの政治教育論
平野智美/53~66
心理物理関数--Fechner問題の展望
西川泰夫/67~91