本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号14(4)
テキストデータを表すアイコン

仏教史学 14(4)

仏教史学 14(4)

著者
仏教史学会 編
原本の出版者
平楽寺書店
原本の出版年月日
1969-11
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
0022-5029
ISSN-L
0022-5029
タイトル
仏教史学
タイトルよみ
ブッキョウ シガク
巻次・部編番号
14(4)
著者・編者
著者標目
出版年月日等
1969-11
出版年(W3CDTF)
1969-11
刊行状態
刊行終了
刊行巻次・年月次
1号 - [16巻2号]
数量
冊 ; 21cm
並列タイトル等
The Journal of the history of Buddhism
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZH7
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1949.07~15 (2) 1971.10
本タイトル等は最新号による
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2251632
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-29T11:28:10+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象外
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
1号(昭24.7) - 15巻2号(1971.10) (欠: [2巻]5-8号)
請求記号
Z9-22
原資料(JPNO)
00020960
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/2384064
改題後(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/4438651
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 唐代後期の居士裴休について

    山崎宏/1~16

  • 村堂と林下--加賀長福寺の成立をめぐって

    浅香年木/17~35

  • 荷沢神会論

    鈴木哲雄/36~52

  • 圭室諦成監修「日本仏教史3」

    大桑斉. 福島寛隆. 福間光超/53~59

  • 仏教史関係雑誌論文目録(昭和43年度)-1-インド・中央アジア・チベット・中国・その他/1~3