プレーンテキスト
愛知学院大学論叢 24(3)(47) 一般教育研究
愛知学院大学論叢 24(3)(47) 一般教育研究
- 著者
- 愛知学院大学一般教育研究会
- 刊行頻度
- 年2回刊
- 原本の出版者
- 愛知学院大学一般教育研究会
- 原本の出版年月日
- 1977-03
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
書誌情報
- 資料種別
- 雑誌
- ISSN
- 0285-8924
- ISSN-L
- 0285-8924
- タイトル
- 愛知学院大学論叢
- タイトルよみ
- アイチ ガクイン ダイガク ロンソウ
- 巻次・部編番号
- 24(3)(47)
- 部編名
- 一般教育研究
- 著者標目
- 出版年月日等
- 1977-03
- 出版年(W3CDTF)
- 1977-03
- 刊行状態
- 刊行終了
- 刊行頻度
- 年2回刊
- 刊行巻次・年月次
- 1号(1958) - 16号(1968) ; 16巻2号(1968) - 22巻3号(1975) ; 23巻4号=44号(1976) - 35巻3/4号=86号(1988)
- 数量
- 冊 ; 21cm
- 並列タイトル等
- The Journal of Aichi-Gakuin University, Humanities & sciences
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- NDLC
- ZF1
- 一般注記
- 国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1958~35 (3・4) 1988本タイトル等は最新号による総目次・総索引あり
- DOI
- 10.11501/2208629
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/2208629
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2011-03-31
- 受理日(W3CDTF)
- 2011-06-29T16:36:31+09:00
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象
- 所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
- 1号(1958) - 16号(1968) ; 16巻2号(1968) - 22巻3号(1975) ; 23巻4号=44号(1976) - 35巻3/4号=86号(1988) (欠: 2号)
- 請求記号
- Z7-37
- 原資料(JPNO)
- 00000713
- 掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/2385132
- 改題前(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/2385036
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
本居宣長の神道説に関する一考察/岡田千昭
p873~889
is fond of…の語法に関する若干の考察--付説(a/the+fond+sb.)/岩井慶光
p721~760
アメリカ公立学校成立史研究-序-戦後におけるアメリカ教育史研究の視点をめぐっての一研究ノ-ト/竹市良成
p761~780
Kaju Ular(カユ ウ-ラル)の成分研究-2-/浅井藤雄
p781~786
退屈の病態/Woodburn Heron ; 伊藤元雄 ; 松浦国弘
p787~800
強姦被害者の援助/Gail Abarbanel ; 伊藤元雄 ; 松浦国弘/
p801~818
「みだれ髪」語字総索引-8-第一部 単語編(の)/大伴傑人
p819~855
Price,J.R.の遠近反転に関する研究/伊藤元雄
p857~872
部落問題研究資料-11-愛知県における未解放部落に関する資料-追補-1-名古屋新聞/松浦国弘
p891~915
執筆者紹介//917~917