本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

満洲帝国年報 第3次

満洲帝国年報 第3次

著者
国務院総務庁統計処 編纂
原本の出版者
国務院総務庁統計処
原本の出版年月日
1936
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
満洲帝国年報
タイトルよみ
マンシュウ テイコク ネンポウ
巻次・部編番号
第3次
著者標目
出版年月日等
1936
出版年(W3CDTF)
1936
数量
486, 22p ; 23cm
出版地(国名コード)
CN
本文の言語コード
jpn
NDLC
GE357
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1908937
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
IIIFマニフェストURI
https://dl.ndl.go.jp/api/iiif/1908937/manifest.json
請求記号
GE357-32
原資料(JPNO)
73021563
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 第一章 總記/1

  • 第一節 總說 皇帝陛下御訪日及囘鑾訓民詔書―治外法權撤廢―政務及行政槪要/1

  • 第二節 土地及氣象 位置―面積―地勢―地質―氣象/9

  • 第三節 人口 構成狀態―分布狀態―密度―省市別人口表―關東州及南滿洲鐵道附屬地―主要廿五都市人口/18

  • 第二章 政治、軍事、外交/41

  • 第一節 行政 槪說―統治組織―中央政府機關並所屬機關―國務院各部―地方行政/41

  • 第二節 軍事 國軍の現況―軍制改革其他―軍政部及其所屬機關―各軍管區並與安省警備軍―海軍江防艦隊―國軍の討伐效果/58

  • 第三節 外交 槪要―外交機關―對日本關係―對ソ聯邦關係―對外蒙關係―其他の外交關係/68

  • 第三章 警察及衞生/94

  • 第一節 警察 槪要―各種取締(保安、司法、外事、特殊)/94

  • 第二節 衞生 醫療機關―醫育機關―保健―防疫―阿片及麻藥/117

  • 第四章 司法/131

  • 第一節 司法制度 審判制度の沿革―現行の審判制度―法院組織法―現行法令―民刑事訴訟制度―非訴事件に關する制度―提存制度及辯護士に關する制度―審判機關と事務の管轄―法院組織法に依る法院と其の管轄―檢察制度―行刑制度―司法警察制度/132

  • 第二節 治外法權撤廢に對する各種の準備…法典の編纂―司法機關の改善―司法人事の刷新/159

  • 第三節 司法統計/182

  • 第五章 財政/183

  • 第一節 槪要 歲計―租稅―關稅/183

  • 第二節 歲計 中央(康德二年度歲計―康德三年度歲計、一般會計豫算、特別會計豫算)地方(康德三年度歲計)/186

  • 第三節 租稅 現行租稅制度―內國稅(徵收機關、稅制整理)―關稅(制度の改正、稅率の改訂)―租稅收入狀況/235

  • 第四節 公債/259

  • 第五節 官業/262

  • 第六節 官公有財產/269

  • 第六章 產業/277

  • (槪要)/277

  • 第一節 農業 槪要―農業行政及施設/280

  • 第二節 畜產業/289

  • 第三節 林業/294

  • 第四節 水產業 漁業―鹽業/301

  • 第五節 鑛業/308

  • 第六節 工業 槪要―工政槪要―各種工業槪要(紡織工業―食料品工業―化學工業―金屬工業―機械器具工業―窯業―木材工業―其他―電氣及ガス)/313

  • 第七章 商業金融/325

  • 第一節 商業 槪說―商業機關―商標權/325

  • 第二節 貿易 槪說―國別貿易―主要輸出入品―稅關別貿易―船舶の出入―康德二年國際收支/332

  • 第三節 通貨及金融 槪說―通貨―金融機關―爲替貯金/369

  • 第四節 物價 槪說―小賣物價―卸賣物價/397

  • 第五節 度量衡 槪說―權度局/403

  • 第八章 交通、通信、土木/407

  • 第一節 交通 鐵道―水運―自動車―航空/407

  • 第二節 通信 郵便―電信―電話―無線/440

  • 第三節 土木 國道―治水計畫/446

  • 第九章 敎育、宗敎、社會事業/459

  • 第一節 敎育 槪要―敎育機關(初等、中等、實業、專門、蒙古)社會敎育―禮俗―體育/459

  • 第二節 宗敎及孔子廟/477

  • 第三節 社會事業/482

  • 附錄

  • 滿洲帝國協和會/附1

  • 關東州及南滿洲鐵道附屬地/附5

  • 重要日誌/附13

著作権処理情報