本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

協同組合論 (政治批判叢書 ; 第9册)

協同組合論 (政治批判叢書 ; 第9册)

著者
レーニン 原著, 小林直衛 譯
原本の出版者
政治批判社
原本の出版年月日
1927.11
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
協同組合論
タイトルよみ
キョウドウ クミアイ ロン
シリーズタイトル
政治批判叢書 ; 第9册
出版年月日等
1927.11
出版年(W3CDTF)
1927
数量
272p ; 19cm
並列タイトル等
Uber das Genossenschaftswesen
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
原文の言語コード
ger
件名標目
協同組合
NDLC
DH71
対象利用者
一般
一般注記
原タイトル: Uber das Genossenschaftswesen
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1904648
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
DH71-H20
原資料(JPNO)
20655623
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • エヌ・メシュチェルヤコフの序文/1

  • 第一部 ナロドニキに對する鬪爭

  • 一、著書「誰が人民の友であるか」より/57

  • 二、「黨綱領草案」より/63

  • 三、新聞の覺書に關聯して/64

  • 四、論文「クスタール調查」より/77

  • 五、著書「ロシアに於ける資本主義の發達」より/83

  • 六、論文「革命的冐險」より/85

  • 七、論文「ナロドニキよりマルクス主義へ」より/88

  • 八、論文「社會主義と農民」より/92

  • 九、著書「農民問題」より/94

  • 第二部 協合組合改良主義者に對する鬪爭

  • 一九一〇年コペンハーゲンに於て開催せる國際社會主義者大會に於ける協同組合問題/99

  • 第三部 戰時共産主義時代

  • 一、「綱領草案」より/117

  • 二、論文「ソビエット政權の最近の問題」より/120

  • 三、モスコー中央勞働者消費組合の代表者會議に於てなされたる演說/126

  • 四、演說「小ブルヂョア黨に就て」より/133

  • 五、勞働者協同組合の第三回大會に於ける演說/135

  • 六、貧農全露大會に於ける演說より/152

  • 七、演說「經濟的任務に就て」より/171

  • 八、演說「ソウイエット權力の成功とその困難」より/177

  • 九、演說「農林に於ける活動に就て」より/179

  • 十、ロシア共產黨第八回大會に於ける演說より/182

  • 十一、中農階級に對する態度に就ての決議より/186

  • 十二、工場委員會及び勞働組合の大會に於ける演說より/188

  • 十三、全露執行委員會に於ける演說より/190

  • 十四、農業コンミュン及び農業アルテルの第一回全露大會に於ける演說/192

  • 十五、ロシア共產黨第九回大會に於ける協同組合問題に關する演說/212

  • 第四部 新經濟政策時代

  • 一、ロシア共產黨第十回大會に於ける演說より/221

  • 二、第十回大會に於ける結論/235

  • 三、小冊子「現物稅に就て」より/251

  • 四、協同組合に就て/255

  • 註/269