本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号10(10)
テキストデータを表すアイコン

アカツキ 10(10)

アカツキ 10(10)

原本の出版者
日本青年協会
原本の出版年月日
1935-10
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
タイトル
アカツキ
タイトルよみ
アカツキ
巻次・部編番号
10(10)
出版年月日等
1935-10
出版年(W3CDTF)
1935-10
刊行状態
不明
数量
冊 ; 21cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
一般注記
本タイトル等は最新号による
出版者の変更あり
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1890902
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2010-09-30
受理日(W3CDTF)
2011-06-08T15:48:31+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
3巻1号(昭3.1)-18巻12号(昭18.12) (欠: 6~8巻,13巻4~6,10,11号,14巻1~6号,17巻4~8号)
請求記号
雑56-52
原資料(JPNO)
00000886
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1899220
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 菊薰る //口繪

  • 卷頭言 /

    p1~1

  • 永田中將を憶ふ /

    p2~19

  • 櫟林人語

    猪狩史山

    p20~23

  • 誠の一字

    辻庄一郞

    p24~26

  • 詩眞の人間

    キツプリング ; 品川力譯

    p27~27

  • ニコラス二世治下に於ける露國の眞相より――乃木將軍の精讀書

    中溝節介

    p28~33

  • 其の前夜

    大野俊一

    p34~38

  • 時事談叢 /

    p39~42

  • 筐果集――隨筆

    大海原

    p43~45

  • 吹き晒しの愛――詩

    田中令三

    p46~47

  • 愚庵和尚(完)

    野村秋彥

    p48~51

  • 宣傳戰の話――大戰錄話

    乾山生

    p52~53

  • ゴルダー――映畫――佛ヴアンダル・エ・ドラツク特作 東和商事映畫部提供 /

    p54~55

  • 朝から夜中まで――ルンペン街(完)

    石濱漁夫

    p56~63

  • 大衆小說 白蘭(上)

    高森夜江

    p64~70

  • 靑年の聲を聽く /

    p71~74

  • 讀者欄――短歌・詩・俳句 /

    p75~79

  • 談話室 /

    p80~81

  • 漢詩新解 /

    p82~85

  • 日本靑年協會便り /

    p86~86

  • 編輯後記 /

    p85~85

  • 表紙・挿繪

    飯森紫佑 ; 島大作/表紙