本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

岡本綺堂全集 第1巻 (日本文学大全集)

岡本綺堂全集 第1巻 (日本文学大全集)

著者
岡本, 綺堂, 1872-1939
原本の出版者
改造社
原本の出版年月日
1932
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

資料詳細

内容細目:

戯曲 熊谷出陣,天保演劇史,唐糸草紙,朝鮮屏風,大阪城,正雪の二代目,吉野の忠信,雨夜の曲,維新小話,水野十郎左衛門,鬼の腕,近松半二の死,おさだの仇討,平家蟹,鬼坊主清吉,頼豪阿闍梨,海へ山へ,品川の台場,長柄の人柱,五右衛門の釜,蒙古襲来,名立崩れ,江戸子の死,仁和寺の僧,箙の梅,時雨ふる夜,権...

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
岡本綺堂全集
タイトルよみ
オカモト キドウ ゼンシュウ
巻次・部編番号
第1巻
シリーズタイトル
日本文学大全集
出版事項
出版年月日等
1932
出版年(W3CDTF)
1932
数量
677p 図版 ; 27cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1883392
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
918.6-O475o
原資料(JPNO)
56015295
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 戯曲

  • 熊谷出陣/1

  • 天保演劇史/18

  • 唐絲草紙/35

  • 朝鮮屛風/51

  • 大坂城/63

  • 正雪の二代目/71

  • 吉野の忠信/90

  • 雨夜の曲/102

  • 維新小話/118

  • 水野十郞左衞門/124

  • 鬼の腕/137

  • 近松半二の死/144

  • おさだの仇討/149

  • 平家蟹/163

  • 鬼坊主淸吉/170

  • 賴豪阿闍梨/184

  • 海へ山へ/190

  • 品川の臺場/200

  • 長柄の人柱/222

  • 五右衞門の釜/229

  • 蒙古襲來/243

  • 名立崩れ/251

  • 江戶子の死/258

  • 仁和寺の僧/268

  • 箙の梅/277

  • 時雨ふる夜/282

  • 權三と助十/288

  • 弟切草/305

  • 江戶名所圖會/312

  • 牡丹燈記/319

  • 朝飯前/329

  • 半七捕物帳

  • お文の魂/333

  • 石燈籠/341

  • 鷹のゆくへ/349

  • 津の國屋/358

  • 湯屋の二階/374

  • お化師匠/382

  • 廣重と河獺/390

  • 三河萬歲/398

  • 海坊主/406

  • 化銀杏/415

  • 槍突き/423

  • 雷獸と蛇/430

  • 猫騷動/437

  • 春の雪解/445

  • むらさき鯉/452

  • 旅繪師/460

  • 女行者/468

  • 辨天娘/476

  • 山祝の夜/485

  • 冬の金魚/490

  • 一つ目小僧/499

  • 勘平の死/502

  • 雪達摩/510

  • 鬼娘/515

  • 朝顏屋敷/523

  • 半鐘の怪/530

  • 帶取の池/538

  • 異人の首/545

  • 奧女中/553

  • あま酒賣/561

  • 半七先生/569

  • 蝶合戰/577

  • 筆屋の娘/584

  • 人形使ひ/591

  • 小女郞狐/599

  • 狐と僧/607

  • 松茸/611

  • 假面/619

  • 柳原堤の女/623

  • 張子の虎/637

  • お照の父/645

  • 三つの聲/653

  • 向嶋の寮/659

  • 少年少女の死/665

  • 熊の死骸/670