本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

日本不動産法沿革史 (横井時冬全集 ; 第2巻)

日本不動産法沿革史 (横井時冬全集 ; 第2巻)

著者
横井時冬 著
原本の出版者
白揚社
原本の出版年月日
1926
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
日本不動産法沿革史
タイトルよみ
ニホン フドウサンホウ エンカクシ
著者・編者
シリーズタイトル
横井時冬全集 ; 第2巻
シリーズ著者・編者
横井時多 著
出版事項
出版年月日等
1926
出版年(W3CDTF)
1926
数量
376p ; 23cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
不動産
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1879612
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
IIIFマニフェストURI
https://dl.ndl.go.jp/api/iiif/1879612/manifest.json
請求記号
322.1-Y689n
原資料(JPNO)
51007980
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 第一編

  • 第一章 總論/1

  • 第二編 制度/9

  • 第一章 田制/9

  • 第二章 口分田/24

  • 第三章 王朝の租稅徵收/32

  • 第三編 土地の賣買及典質/95

  • 第一章 中古土地の賣買法/95

  • 第二章 鎌倉封建以來土地賣買法/113

  • 第三章 德川氏土地賣買の禁制/136

  • 第四章 土地の典質/140

  • 第五章 德川氏封建代の典質/152

  • 第六章 書入/155

  • 第四編 土地の讓與及相續法/158

  • 第一章 土地の讓與(生存贈與及財產相續)/158

  • 第二章 土地の相續/187

  • 第五編 借地及土地の使用法/198

  • 第一章 借地/198

  • 第二章 土地の使用法/210

  • 第六編 土地に關する[訴訟]及沒收/222

  • 第一章 土地に關する訴訟法/222

  • 第二章 土地の沒收/254

  • 附錄 刑名一覽表/265

  • 園藝考

  • 第一編 橿原朝以來奈良朝末に至る迄の作庭を叙す/279

  • 第二編 桓武帝平安定鼎以來鎌倉幕府の未に至る迄の作庭を叙す/283

  • 第一章 宮闕幷に諸離宮に關する作庭を叙す/283

  • 第二章 寢殿式の作庭を叙す/292

  • 第三章 縉紳家第宅の作庭を叙す/300

  • 第四章 縉紳家別業の作庭を叙す/303

  • 第五章 鎌倉式の作庭を叙す/306

  • 第三編 足利氏幕府時代の作庭を叙す/312

  • 第一章 室町式の作庭を叙す/312

  • 第四編 織田豐臣氏幕府以來德川氏幕府時代の作庭を叙す/323

  • 第一章 數寄屋式の作庭を叙す/323

  • 第二章 京都諸離宮の作庭を叙す/334

  • 第三章 德川幕府時代江戶の作庭を叙す/346

  • 第五編 維新以來作庭の變遷を叙す/371

著作権処理情報