本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

中興炭礦労働事情 (企画部調査資料 ; 第2編)

中興炭礦労働事情 (企画部調査資料 ; 第2編)

著者
北支那開発株式会社
原本の出版者
北支那開発企画部
原本の出版年月日
1941
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
中興炭礦労働事情
タイトルよみ
チュウコウ タンコウ ロウドウ ジジョウ
シリーズタイトル
企画部調査資料 ; 第2編
出版年月日等
1941
出版年(W3CDTF)
1941
数量
200p 表 ; 26cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
鉱山労働
対象利用者
一般
一般注記
謄写版
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1879045
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
IIIFマニフェストURI
https://dl.ndl.go.jp/api/iiif/1879045/manifest.json
請求記号
567.96-Ki322t
原資料(JPNO)
64007983
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 第一、沿革及ビ槪要/1

  • 一、位置及ビ交通/1

  • 二、沿革/2

  • 三、地貭/8

  • 四、炭貭/9

  • 五、炭層/10

  • 六、炭量/11

  • 七、採炭/12

  • 八、電務處/24

  • 九、給水/28

  • 十、機務處/29

  • 十一、骸炭工場/30

  • 十二、石灰工場/32

  • 十三、従事員総数/34

  • 第二、組織及ビ統制/34

  • 一、労働組織/34

  • 二、坑内天ノ組織並ニ人員割合/36

  • 三、工人ノ統制ト命令系統/37

  • 第三、雇傭狀態/38

  • 一、募集/38

  • 二、雇傭/43

  • 三、解傭/46

  • 第四、工人移動狀態/47

  • 一、工人移動/47

  • 二、勤続狀態/57

  • 第五 就業狀態/61

  • 一、就業時間/61

  • 二、稼[働]状態/63

  • 三、休日、公休日/110

  • 第六 賃銀/111

  • 一、賃銀及算定方法/111

  • 二、基本賃銀/113

  • 三、附属給/141

  • 四、賃銀ノ支拂方法/142

  • 五、賃銀ニ関スル其ノ他ノ事項/142

  • 第七 福祉施設/148

  • 一、食糧及ビ日用品ノ配給/148

  • 二、宿舎/153

  • 三、衛生及ビ医療/161

  • 四、扶助及ビ救恤/168

  • 五、危険予防/170

  • 六、預金、金融施設/171

  • 七、教育施設/171

  • 八、慰安娯楽施設/172

  • 第八、監督、風紀、思想/173

  • 一、監督/173

  • 二、風紀/176

  • 三、思想/178

  • 第九、砿警隊/181

  • 一、事業場及村落ニ於ケル自衛組織/181

  • 二、勤務狀況/184

  • 三、連絡其ノ他/185

  • 第十、労務対策ニ関スル私見/185

  • 一、会社機構ト工人[課]/185

  • 二、工人取扱ニ関スル諸規程ノ整備/190

  • 三、思想対策/191

  • 四、需給狀況其ノ他/192

  • 五、結論/198

著作権処理情報