本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

現代写真文化論

現代写真文化論

著者
稲葉信竜 著
原本の出版者
無何有書房
原本の出版年月日
1942
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
現代写真文化論
タイトルよみ
ゲンダイ シャシン ブンカロン
著者・編者
出版年月日等
1942
出版年(W3CDTF)
1942
数量
245p 図版 ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
写真
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1871358
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
740.4-I361g
原資料(JPNO)
58000928
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 一、 寫眞と文化

  • 現代寫眞の多面性/1

  • 戰爭と寫眞文化/14

  • 對外宣傳と寫眞/26

  • 國土と寫眞/42

  • 寫眞サロンと國際文化/53

  • 寫眞批評の基礎/61

  • 寫眞文庫の提唱/72

  • 二、 寫眞と科學

  • 寫眞科學の綜合性/83

  • 寫眞機材の規格/91

  • 寫眞工業論/100

  • 寫眞の大きさと鮮銳度/109

  • 寫眞展示の條件/119

  • 被寫體の解像力要求度/128

  • 合成寫眞論/138

  • 三、 寫眞と人

  • 寫眞鑑賞の心理/147

  • 寫眞家の適性/157

  • 寫眞と個性/164

  • 日本人と寫眞/172

  • 寫眞指導者の責務/182

  • 寫眞と敎育/192

  • 四、 寫眞と社會

  • 寫眞人の大同團結/200

  • 寫眞企業論/208

  • 寫眞の商品價値/217

  • 寫眞防諜への協力/226

  • 寫眞用語論/233