本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

現代貿易政策 (経済全書 ; 第11)

現代貿易政策 (経済全書 ; 第11)

著者
谷口吉彦 著
原本の出版者
日本評論社
原本の出版年月日
1942
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
現代貿易政策
タイトルよみ
ゲンダイ ボウエキ セイサク
著者・編者
シリーズタイトル
経済全書 ; 第11
出版年月日等
1942
出版年(W3CDTF)
1942
数量
236p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
貿易政策
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1871111
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
678.1-Ta876g
原資料(JPNO)
57006717
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 自序

  • 第一章 關稅政策の發展/1

  • 一 財政關稅から產業關稅へ/1

  • 二 育成關稅からカルテル關稅へ/6

  • 三 カルテル關稅から救濟關稅へ/10

  • 四 協定關稅から法定關稅へ/15

  • 五 法定關稅から行政關稅へ/18

  • 六 平等關稅から差別關稅へ/22

  • 第二章 交換貿易制/25

  • 一 交換貿易制の意義/25

  • 二 交換貿易制の目的/28

  • 三 交換貿易制の困難/33

  • 四 交換貿易制の促進策/36

  • 五 交換貿易制の代替策/40

  • 第三章 淸算貿易制/43

  • 一 淸算貿易制の意義/43

  • 二 淸算貿易制の特質/46

  • 三 淸算貿易制の目的/52

  • 四 淸算貿易制の機能/57

  • 五 淸算貿易制の理論的形態/61

  • 六 爲替淸算制と商品淸算制/65

  • 七 爲替淸算制の諸形態/69

  • 八 商品淸算制の諸形態/75

  • 第四章 爲替淸算制/81

  • 一 爲替淸算制の特質/81

  • 二 爲替淸算制の機構/84

  • 三 爲替淸算制の成立/89

  • 四 爲替淸算制の機能(一)/95

  • 五 爲替淸算制の機能(二)/99

  • 六 爲替淸算制の發展/106

  • 第五章 アスキ貿易制/113

  • 一 アスキ貿易制の特徴/113

  • 二 アスキ貿易制の機能/119

  • 三 アスキ貿易制の發展/125

  • 四 アスキ貿易制の諸形態/132

  • 第六章 リンク貿易制/137

  • 一 連繋貿易と淸算貿易/137

  • 二 リンク貿易制の特質/141

  • 三 リンク貿易制の機能(一)/146

  • 四 リンク貿易制の機能(二)/154

  • 五 リンク貿易制の諸形態/158

  • 第七章 商品リンク制/163

  • 一 商品リンク制の必然性/163

  • 二 輸出義務制と輸入權利制/167

  • 三 個人リンク制と團體リンク制/172

  • 四 數量リンク制と金額リンク制/178

  • 第八章 特殊リンク制/185

  • 一 特殊リンク制の特質/185

  • 二 特殊リンク制の機能/189

  • 三 特殊リンク制の法則/193

  • 四 特殊リンク制の内容/197

  • 五 特殊リンク制の問題/201

  • 第九章 東亞貿易政策/207

  • 一 東亞貿易政策の新原理/207

  • 二 貿易協定の促進/211

  • 三 貿易協定の内容/215

  • 四 淸算協定の締結/221

  • 五 東亞リンク制の創設/226

  • 六 東亞貿易の將來/231