本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号3(2)(26)
テキストデータを表すアイコン

あけぼの 3(2)(26)

あけぼの 3(2)(26)

著者
NTT労働組合, 全国電気通信労働組合
刊行頻度
月刊
原本の出版者
NTT労働組合中央本部
原本の出版年月日
1985-11
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
タイトル
あけぼの
タイトルよみ
アケボノ
巻次・部編番号
3(2)(26)
出版年月日等
1985-11
出版年(W3CDTF)
1985-11
刊行状態
継続刊行中
刊行頻度
月刊
刊行巻次・年月次
1巻1号 = 1号 (1983年10月)-
数量
冊 ; 26cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZE12
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 16 (8) (通号: 181) 1999.06~
本タイトル等は最新号による
1巻1号から16巻2号までの編者: 全国電気通信労働組合
1巻1号から16巻2号までの出版者: 全国電気通信労働組合
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1859417
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-07T21:51:40+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
1巻1号 =1号 (1983年10月)-
請求記号
Z6-1773
原資料(JPNO)
00039807
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1868199
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 「巻頭言」NTTとIBMの合弁会社設立に思う

    山岸章/14~15

  • 病 膏肓に入る

    さとう宗幸/16~16

  • 先見の明

    犬養智子/17~17

  • 経営組織改革の到達点と今後の課題 //18~27

  • 経営戦略の中心課題に迫る

    小森正夫/18~23

  • 絶えずチェックし実効を

    豊田稔/24~27

  • 政治-民社党の野党離れの背景

    平河政治/28~28

  • 経済-ドル高是正は成功するか

    T・I/29~29

  • 国際-中東の新たな火ダネ

    風火/30~30

  • 科学-加速器による巨大科学

    M・N/31~31

  • 労働-86春闘賃金討議の陥穽 //32~

  • マスコミ-TV朝日の本当の責任

    M・I/33~33

  • シリーズ 当面する賃金問題(2)新賃金体系の基本的考え方

    岩河吉美/38~42

  • 大分県における地域INSの現状と今後の課題

    赤嶺正記/34~37

  • 「投稿」新宣言を支持する //42~43

  • 国民の党へ期待と注文

    黒川健一/42~42

  • 「新宣言」自らのものに

    神代民雄/43~43

  • 新時代の職場から-那覇電報電話局

    編集部/53~57

  • トップ・インタビュー 東京ガス労働組合・桜井重夫委員長

    現代社会労働研究グループ/58~63

  • 素顔の政治局長PARTⅡ ぜ~んぶ話しちゃおう(5)伊藤忠治衆議院議員の巻

    新井正康/64~65

  • 生活&文化-名まえ雑学ゼミナール――姓名の起源 一番多い名字と名前 珍姓・奇姓 改名・芸名 一番長い名前 //66~

  • 「もの申す会からの提言」経済摩擦の原点

    大門一樹/76~78

  • 「預託金制度」成功に向けて

    山中春雄/78~80

  • アパルトヘイト撤廃を求めるILOの活動

    柳川和夫/81~83

  • ニューメディア用語の基礎知識

    政策調査室/41~

  • 国際情報あ・ら・か・る・と

    国際部/84~84

  • サークル訪問

    高知県支部マンガサークル/93~93

  • 「My専科」 //94~95

  • 水泳教室

    伊藤真利子/94~94

  • アイスダンス

    白砂和洋/95~95

  • 温故知新(其之二)

    小島親光/100~100

  • 直言

    高月靖子 ; 山岸章/101~101

  • 健康クリニック(がん)

    多賀須幸男/74~75

  • ローカルトピックス //96~99

  • 北陸

    寺田信忠 ; 松本美智子/96~97

  • 東海

    奥山育世 ; 武田康郎/98~99

  • 私の町の議員さん

    蛯名和文 ; 仲前正夫/102~102

  • 私の町の議員さん

    東田保 ; 平良森雄/103~103

  • 支部学校長の提言

    菊池幸四郎/104~104

  • 支部学校長の提言

    柴田勝義/105~105

  • チューターからの発言

    坪山俊夫 ; 北原治 ; 赤瀬真恵美/106~107

  • 団結の家通信

    松島幸一/108~111

  • 文芸

    小松悦峰 ; 川田柳/112~113

  • 談話室

    吉田和代 ; 松崎功 ; 土肥良一 ; 赤瀬真恵美 ; 藤枝昌昭 ; 本山厚 ; 宇野満喜子 ; 佐藤祐子 ; 冨田和江/114~114

  • 囲碁将棋

    菅原啓整 ; 吉田久遠/52~52

  • クイズ当選者/囲碁・将棋解答 //115~115

  • EVPのひとりごと

    野田豊次郎/45~45

  • 書評/話題の本棚/私の一冊

    小野寺良/46~47

  • 文化時評

    山部芳秀/48~49

  • 手塚圭子のヘルシーサロン

    手塚圭子/50~51

  • 私の鑑賞室

    園木久治/85~85

  • 初対面・私の会いたかった人

    余生集真理 ; ボニージャックス/86~

  • ほのぼの奥さんのかしこい暮らし

    日本消費者連盟/88~88

  • 投稿マンガ

    堀越正夫 ; 米田澄子 ; 佃治寛 ; 高橋進 ; 田島和雄/89~90

  • マンガ ひゅーまんボイス

    あおきてつお/91~92

  • 巻頭カラーグラビア●ロマンの舞台を訪ねて 死闘・川中島=信玄・謙信 /

  • 巻頭モノクログラビア 那覇電報電話局/一ヵ月の運動から /

  • 巻末モノクログラビア 一ヵ月の運動から/フォトサロン /

  • 巻末カラーグラビア 初対面=ボニージャックス・玉生昭夫・鈴木文子/フォトサロン /

  • 随想筆者プロフィル/編集後記

    犬養智子 ; さとう宗幸 ; 山田/116~116