本文に飛ぶ
プレーンテキスト
雑誌あごら
巻号(173)
テキストデータを表すアイコン

あごら (173)

あごら (173)

著者
あごら 新宿 編
刊行頻度
季刊
原本の出版者
BOC出版部
原本の出版年月日
1992-04
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
1343-5817
ISSN-L
1343-5817
タイトル
あごら
タイトルよみ
アゴラ
巻次・部編番号
(173)
著者・編者
著者標目
出版年月日等
1992-04
出版年(W3CDTF)
1992-04
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
季刊
刊行巻次・年月次
78号-335号
数量
冊 ; 21cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZE1
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 219) 1996.06~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
編者の変更あり
以後休刊
1号から100号までの総目次: 301号, 101号から200号までの総目次: 327号, 201号から334号までの総目次: 335号
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1846477
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-06T14:04:55+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象外
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
78号 (昭58.10)-335号 (2012.9) (欠: 144号)
請求記号
Z6-2620
原資料(JPNO)
00069396
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1869259
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 〝アジア女性会議〟に参加して

    菅原政子/3~7

  • 生き生きグループ・生き生きミニコミ大集合 //8~

  • 離婚女性のネットワーク

    ハンド・イン・ハンドの会 ; 円より子/8~9

  • 女たちの情報をひろげたい!

    ジョジョ企画/10~11

  • マジメから不マジメへの19年

    交流 ; ますのきよし/12~13

  • 今を問いつつ明日を拓く

    日本キリスト教婦人矯風会/14~15

  • 女たちの情報紙『ふぇみん』

    婦人民主クラブ/16~17

  • 〈Weの会〉のこれから

    Weの会 ; 稲邑恭子/18~19

  • 一人でも多くの女性と考え行動をおこしたい

    アジアの女たちの会/20~21

  • 文化も女性が半分は占めたい

    ミズ・データ・バンク/22~23

  • 夜道を安心して歩きたい!!

    性暴力とたたかう女たちのネットワーク90/24~25

  • 「均等法」改正運動を大きく盛り上げたい

    ワーキング・ウーマン ; 奥田祐子/26~27

  • 女を愛する女たちのコミュニティ

    れ組スタジオ・東京 ; 月森銀/28~29

  • 国際的フェミニストのグループ

    IFJ ; 八木江里/30~30

  • 研究と運動の並存する解放の手段としての女性学をめざして

    日本女性学研究会 ; 小川かおり/32~33

  • 広がる〈あごら〉地域活動の拠点

    あごら/34~35

  • めじゃーなりすとのめ 愛媛・ミスコン取材顛末記

    小倉いづみ/36~37

  • 北から南から

    ウィン女性企画/38~38

  • あごらのあごら

    谷和美/39~39