プレーンテキスト
日本コンタクトレンズ学会会誌 = Journal of Japan Contact Lens Society 21(9)
日本コンタクトレンズ学会会誌 = Journal of Japan Contact Lens Society 21(9)
- 著者
- 日本眼科紀要会
- 刊行頻度
- 月刊
- 原本の出版者
- 日本眼科紀要会
- 原本の出版年月日
- 1979-09
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
書誌情報
- 資料種別
- 雑誌
- ISSN
- 0374-9851
- ISSN-L
- 0374-9851
- タイトル
- 日本コンタクトレンズ学会会誌 = Journal of Japan Contact Lens Society
- タイトルよみ
- ニホン コンタクト レンズ ガッカイ カイシ = Journal of Japan Contact Lens Society
- 巻次・部編番号
- 21(9)
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1979-09
- 出版年(W3CDTF)
- 1979-09
- 刊行状態
- 刊行終了
- 刊行頻度
- 月刊
- 刊行巻次・年月次
- 1巻1号-21巻12号 (Dec. 1979)
- 数量
- 冊 ; 26cm
- 並列タイトル等
- Journal of Japan Contact Lens Society全日本コンタクトレンズ研究会会誌
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- NDLC
- ZS42
- 一般注記
- 国立国会図書館雑誌記事索引 7 (2) 1965.03~21 (12) 1979.12本タイトル等は最新号による1巻1号から2巻12号までの本タイトル: 全日本コンタクトレンズ研究会会誌総目次・総索引あり
- DOI
- 10.11501/1807213
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/1807213
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2011-03-31
- 受理日(W3CDTF)
- 2011-06-07T10:46:25+09:00
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象
- 所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
- 1巻1号 (昭34.1)-21巻12号 (Dec. 1979)1巻1号から21巻12号まで「日本眼科紀要」に合綴製本
- 請求記号
- Z19-198
- 原資料(JPNO)
- 00027396
- 関連情報(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/1867260
- 掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/1868157
- 改題後(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/3480088
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
類皮腫摘出後の長期観察例
大久保享一 ; 阿久根秀樹/1211
円錐角膜に対する角膜熱形成術の臨床的形態学的検索
津田尚幸 ; 下田峰子 ; 永石忠徳 ; 上野泰志/1221
麻疹の経過中急激に角膜穿孔をきたした2例
栗本晋二 ; 古川博 ; 属佑二 ; 野村弥生 ; 広沢元彦/1228
上眼静脈血栓症の1例
北川和子 ; 大石隆興/1232
国産・新β遮断剤Befunolol点眼液の眼圧下降作用
太根節直 ; 小松章 ; 窪田智/1238
Posner-Schlossman症候群に対するステロイド負荷試験
馬場裕行 ; 大蔵文子/1241
Trabeculectomy術後にみられた限局性網膜剝離の1例
尾関信泰/1245
特発性脈絡膜新生血管をともなう円盤状黄斑部変性
上原真幸/1252
Triangular syndrome(脈絡膜動脈閉塞症候群)の螢光眼底所見 その2 特発性病変に対する続発性病変の特徴
竹田宗泰 ; 田辺裕子 ; 木村早百合 ; 小原永津子/1262
Acute macular neuroretinopathy
吉岡久春 ; 上原真幸 ; 上田寿美子/1274