本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号11(1)
テキストデータを表すアイコン

受験旬報 11(1)

受験旬報 11(1)

著者
欧文社 [編]
刊行頻度
旬刊
原本の出版者
欧文社
原本の出版年月日
1941-04
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
タイトル
受験旬報
タイトルよみ
ジュケン ジュンポウ
巻次・部編番号
11(1)
著者・編者
著者標目
出版事項
出版年月日等
1941-04
出版年(W3CDTF)
1941-04
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
旬刊
刊行巻次・年月次
[ ]-[ ]
数量
冊 ; 21cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZW7
一般注記
本タイトル等は最新号による
刊行頻度: 変更あり
「蛍雪時代」と改題
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1798898
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
一般注記(コンテンツ)
欠ページ:45-54ページ/225-226ページ/273-282ページ
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-07T15:16:11+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象外
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
6巻29号(昭和11年11月上旬)-11巻16号(昭和16年7月) (欠多し)
請求記号
Z24-B34
原資料(JPNO)
00095434
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1866558
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 激勵の辭

    赤尾好夫/2

  • 我が校の受驗者に

    原田實/4

  • 新體制の福島高商志願者に

    江口重國/5

  • 本校の要求する生徒

    山本智道/7

  • 時局下の本校志望者に與ふ

    若槻道隆/7

  • 本校敎育の方針並に内容

    廣瀨亞夫/9

  • 藥專の使命と求むる生徒

    伊藤四十二/11

  • 本校入學志願者に吿ぐ

    小倉三郞/14

  • 「戰陣訓」精講

    歐文社國漢指導部/16

  • 受驗戰術『試驗地での注意』

    赤尾好夫/30

  • 時事英文硏究

    原仙作/41

  • 國語漢文準備の準備

    保坂弘司/42

  • 數學準備の重要心得

    高橋數一 / 49

  • 英語の受驗準備を始める人に

    杉浦敏勝 / 53

  • 高等商業學校では何を學ぶか

    下田禮佐/79

  • 時局と高等工業學校

    法邑淸藏/83

  • 高等農林學校卒業生の活躍舞臺

    高山茂七郞/88

  • 入試に臨む諸君に贈る(座談會)

    柳田友輔 ; 阿久津謙二 ; 高見淸 ; 今田竹千代 ; 堀英四郞 ; 海妻玄彥 ; 赤尾好夫 ; 保坂弘司 ; 高橋數一 ; 杉浦敏勝 ; 池田佐次馬 / 54

  • 日本及東亞地理入試直前の總纒め

    歐文社指導部/92

  • 生理衞生・鑛物學入試直前の總纒め

    歐文社指導部/101

  • 父と子と驢馬

    岡本安章/108

  • 人物考査に就いて

    下田禮佐/110

  • 口頭試問の思ひ出

    中村賢二郞/111

  • 本當に尊敬する人物があるのか

    蒲池正紀/113

  • 全國上級學校入試直前準備の重要點

    歐文社編輯部/116

  • 聖地に立つ旅順高等學校

    大田正夫/140

  • 日滿共學の滿洲醫大豫科

    藤本明/142

  • 靖亞に生く東亞同文書院

    富山健兒/144

  • 首都の誇り新京工業大學

    三木陽一/148

  • 大工業地に立つ奉天工業大學

    中野博行/152

  • 時代の寵兒東亞醫科學院

    弓削則之/155

  • 新境地拓く佳木斯醫科大學

    森山三次/160

  • 最新日本地理及東亞地理の變動事項

    歐文祉指導部/162

  • 十五年度入試に現れた國語書取語集

    千葉千胤/167

  • 高等學校入學附近

    黑澤博/193

  • 高師入試あとがき

    中岡政雄/196

  • 昭和十六年度 全國上級學校受驗地案内

    歐文社受驗相談部/175

  • 昭和十六年度 廣島高等師範學校入試問題及解答

    歐文社指導部/232

  • 受驗短篇小說一等『白い舟』

    山田風太郞/201

  • 受驗短篇小說二等『馬吉と大空伍長』

    須鄕圓太郞/208

  • 受驗漫畫「マンガー集」

    東京漫畫社同人合作/242

  • 上級學校ニユース //237

  • 昭和十七年度陸軍豫科士官學校・陸軍經理學校豫科生徒募集要項 //235

  • 受驗界ニユース・生徒募集要項 //233

  • 英語誌上公開質問

    歐文社英語指導部/249

  • 數學誌上公開質問

    歐文社數學指導部/247

  • 國漢誌上公開質問

    歐文社國漢指導部/244

  • 受驗誌上公開質問

    歐文社受驗相談部/250

  • 健康誌上公開質問

    歐文社健康相談部/252

  • 讀者の聲 //256

  • 讀者案内欄 //260

  • 受驗ユーモア //254

  • 二月號懸賞問題解答及批評(英語)

    / 273

  • 二月號懸賞問題解答及批評(數學) //272

  • 二月號懸賞問題解答及批評(國漢) //271

  • 受驗旬報懸賞問題(英語)

    杉浦敏勝/270

  • 受驗旬報懸賞問題(數學)

    高橋數一/268

  • 受驗旬報懸賞問題(國漢)

    保坂弘司/266

  • 歐文社通信添削會特賞者氏名

    / 274

  • 二月號懸賞問題優良者發表

    / 277

  • メンタルテスト課題並入賞者發表 //264

  • 受驗旬報懸賞原稿大募集 //240

  • 次號豫吿 //212

  • 編輯後記 //284