本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号14(3)
テキストデータを表すアイコン

阪南論集 14(3)

阪南論集 14(3)

著者
阪南大学
刊行頻度
年刊
原本の出版者
阪南大学
原本の出版年月日
1978-12
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
0387-9747
ISSN-L
0387-9747
タイトル
阪南論集
タイトルよみ
ハンナン ロンシュウ
巻次・部編番号
14(3)
著者標目
出版年月日等
1978-12
出版年(W3CDTF)
1978-12
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
年刊
刊行巻次・年月次
1巻[1号](1969年2月) - 14巻6号(1979)
数量
冊 ; 22cm
並列タイトル等
阪南大学論集
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZV1
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 3 (1・2) 1971.03~14 (6) 1979
本タイトル等は最新号による
1巻1号の本タイトル: 阪南大学論集
総目次: 「阪南論集総目次・著者名索引」 阪南大学 1979, 1991年刊
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1796603
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-06T17:46:29+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
1巻[1号](1969年2月) - 14巻6号(1979)
請求記号
Z22-768
原資料(JPNO)
00020022
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1867246
改題後(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1869112
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 論文 Development of Human Society and Cities

    西川清治/1

  • K.Bucknerによる「会計に対するリトルトンの貢献」(A Study of Littleton′s Contribution to selected Areas of the Theory of Accountancy)-1-

    K. Buckner ; 上田雅通

    p41

  • ドイツトゥルネン活動におけるヤ-ン像の変遷-2-

    Willi Schroder ; 藤井政則

    p53

  • カ-ル・マルクス『資本論』フランス語版第6篇「労賃」第19章「労働力の価値または価格の労賃への転化」

    Karl Marx ; 中川スミ

    p79