プレーンテキスト
中学コース 12(5)
中学コース 12(5)
- 著者
- 学習研究社
- 刊行頻度
- 月刊
- 原本の出版者
- 学習研究社
- 原本の出版年月日
- 1960-08
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
書誌情報
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- 中学コース
- タイトルよみ
- チュウガク コース
- 巻次・部編番号
- 12(5)
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1960-08
- 出版年(W3CDTF)
- 1960-08
- 刊行状態
- 刊行終了
- 刊行頻度
- 月刊
- 刊行巻次・年月次
- [ ]-12巻7号 (昭和35年9月号)
- 数量
- 冊 ; 21cm
- 並列タイトル等
- 高校進学中学コース
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- NDLC
- ZY3
- 一般注記
- 本タイトル等は最新号による
- DOI
- 10.11501/1776143
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/1776143
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
- 一般注記(コンテンツ)
- 欠ページあり
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2011-03-31
- 受理日(W3CDTF)
- 2011-06-07T10:10:33+09:00
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象外
- 所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
- 2巻7号 (昭25.10)-12巻7号 (昭和35年9月号) (欠: 2巻8号-3巻3号, 6巻9号, 7巻2, 5, 8号, 8巻8号, 9巻8, 13号, 10巻8, 13号, 11巻4, 8, 10号, 12巻2-4, 6号)
- 請求記号
- Z32-446
- 原資料(JPNO)
- 00015040
- 掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/1867465
- 改題後(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/1867049
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
〈君たちはどう考える〉どん底の町に有情の定期便
編集部/18
私の好きなことば
松田竹千代 ; 草笛光子 ; 高橋圭二 ; 神永昭夫 ; 神近市子/24
【時の動き】日本をゆるがした30日間
末松満/28
夏のエチケット五つの心得
西村亨/32
ある先生の生活ノート
鈴木文吾/36
外国の中学生の手紙――ロンドンの巻
ジェニファー・ポーカス/40
〈コース相談室〉あすへのしるべ
石垣綾子 ; 佐藤恒信/44
海外トピックス
山室まりや/48
〈歴史科〉鄭成功と鎖国日本――日本外交史物語
三崎眸 ; 土井栄/50
〈音楽科〉「新世界」をもとめて ドボルザーク
藤田晴子 ; 岡野謙二/56