本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号15(13)(143)
テキストデータを表すアイコン

動物と自然 15(13)(143)

動物と自然 15(13)(143)

著者
ニュー・サイエンス社 [編]
刊行頻度
月刊
原本の出版者
ニュー・サイエンス社
原本の出版年月日
1985-11
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
0386-4782
ISSN-L
0386-4782
タイトル
動物と自然
タイトルよみ
ドウブツ ト シゼン
巻次・部編番号
15(13)(143)
出版年月日等
1985-11
出版年(W3CDTF)
1985-11
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
月刊
刊行巻次・年月次
1巻1号(1971)-5巻1・2号(1975),6巻1号通巻33号(1976)-16巻3号通巻147号(1986年3月)
数量
冊 ; 26cm
並列タイトル等
The Nature and animals
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZR4
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 14 (5) 1984.05~16 (3) 1986.03
本タイトル等は最新号による
以後廃刊
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1767041
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-06T16:00:34+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象外
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
1巻1号(1971)-5巻1・2号(1975),6巻1号通巻33号(1976)-16巻3号通巻147号(1986年3月)
請求記号
Z18-842
原資料(JPNO)
00016842
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1866494
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 特集・動物の目 //2

  • 見張る目・狙う目

    小森厚

    p2

  • ヤマメとアユの社会行動と目の機能

    前田憲彦

    p6

  • 爬虫類の眼

    原幸治

    p12

  • 頭足類(イカ・タコ)の眼

    穐田真澄 ; 金子勝治

    p16

  • クモの生活と目

    中平清

    p21

  • 爬虫類の目の構造

    鳥羽通久

    p25

  • 魚は世界をどう見ているか

    樺沢洋

    p30

  • 動物界ニュース //29

  • サークル紹介

    千葉の干潟を守る会/34