本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号4(6)
テキストデータを表すアイコン

日本医薬 4(6)

日本医薬 4(6)

著者
日本薬報社
原本の出版者
日本薬報社
原本の出版年月日
1950-06
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
0468-2459
ISSN-L
0468-2459
タイトル
日本医薬
タイトルよみ
ニホン イヤク
巻次・部編番号
4(6)
著者標目
出版年月日等
1950-06
出版年(W3CDTF)
1950-06
刊行状態
刊行終了
刊行巻次・年月次
[ ]-4巻6号
数量
冊 ; 25cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZS51
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 4 (1) 1950.01~4 (6) 1950.06
本タイトル等は最新号による
以後廃刊
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1738423
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-07T14:44:31+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
2巻9号 (昭22.9)-4巻6号 (昭25.6)
請求記号
Z499.1-N1
原資料(JPNO)
00018319
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1866747
改題前(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1615826
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 公衆衛生 わが公衆衞生のあゆみ

    シール/1

  • 世界をつなぐ醫藥のあゆみ

    グルーバー/3

  • 最新結核藥コンテベン //7

  • 臭剝の間歇的療法 //8

  • ストレプトマイシン プロトゾール併用による結核性腦膜炎の治療

    藤井良知/9

  • 結核のコンテベン

    チビオン/10

  • 治療成績

    マーテンス/10

  • さらば卒業生諸君

    石渡三郞/13

  • こうしてホシは割れる

    西山誠二郞/14

  • 醫藥分業と民主々義

    藤卷肇/14

  • 女性としての社長

    竹内壽惠/15

  • 隻脚と共に

    佐藤行雄/16

  • 「自然と人生」醫藥版

    酒井威/17

  • 醫藥分業の正道

    武見太郞/18

  • 獨文欄(バイエル創立50年) //19

  • アーネスト・リトル(レミングトン賞) //19

  • 印度市場一生藥の鑑定

    ダッタ/20

  • 讀書ページ

    金子力/22

  • ウレタンの効果 小兒マヒの藥 //24

  • アメリカの新製劑 //25

  • インターン //26

  • 藥劑師國試の實施

    戸板事務官/26

  • 國試問題えの感想と答案 //27

  • 第7囘醫師國試成績 第2囘の解答 //29

  • 學說受驗座談會

    山川/30

  • 實地受驗の思い出

    松澤/31