プレーンテキスト
中国農業研究 (43)
中国農業研究 (43)
- 著者
- 農林省中国農業試験場 編
- 刊行頻度
- 不定期刊
- 原本の出版者
- 中国農業研究協議会
- 原本の出版年月日
- 1971-12
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
書誌情報
- 資料種別
- 雑誌
- ISSN
- 0009-6229
- ISSN-L
- 0009-6229
- タイトル
- 中国農業研究
- タイトルよみ
- チュウゴク ノウギョウ ケンキュウ
- 巻次・部編番号
- (43)
- 著者・編者
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1971-12
- 出版年(W3CDTF)
- 1971-12
- 刊行状態
- 刊行終了
- 刊行頻度
- 不定期刊
- 刊行巻次・年月次
- 1号(昭和31年1月) - 47号(昭和48年12月)
- 数量
- 冊 ; 26cm
- 並列タイトル等
- Chugoku agricultural research
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- NDLC
- ZR7
- 一般注記
- 国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1956.01~(通号: 6) 1957.01 ; (通号: 19) 1961.03~(通号: 47) 1973.12本タイトル等は最新号による出版地の変更あり総目次・総索引あり
- DOI
- 10.11501/1738241
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/1738241
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2011-03-31
- 受理日(W3CDTF)
- 2011-06-06T15:58:31+09:00
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象
- 所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
- 1号(昭和31年1月) - 47号(昭和48年12月)
- 請求記号
- Z18-574
- 原資料(JPNO)
- 00015166
- 掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/1866712
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
新たに見出されたいもち病真性抵抗性遺伝子Pi-sの連鎖群
篠田治躬/1
殺菌剤8種のいもち病菌に対する作用力の比較
松本和夫/3
イネ縞葉枯病保毒ヒメトビウンカ卵の胚子発育に伴うウイルスの増殖
桜井義郎/5
水稲稚苗移植栽培における縞葉枯病の防除-1-ヒメトビウンカの発生と縞葉枯病との関係
八木三郎/7
イネツトムシに対する微粒剤の効果
安部凱裕/9
斑点米の発生原因と防除に関する研究-1-ホソハリカメムシおよびシラホシカメムシによる斑点米の発生
白松卓三/11
焼成鶏ふんの制用に関する研究-3,4-
伊藤忠/13,31
透水処理による無機成分の溶出/13~14
イタリアンライグラスに対する施用効果/31~33
小麦F1雑種の一特性について
柏尾俊光/15