本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号(26)
テキストデータを表すアイコン

しらさぎ (26)

しらさぎ (26)

著者
白鷺社
刊行頻度
隔月刊
原本の出版者
しらさぎ社
原本の出版年月日
1948-12
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
タイトル
しらさぎ
タイトルよみ
シラサギ
巻次・部編番号
(26)
著者標目
出版年月日等
1948-12
出版年(W3CDTF)
1948-12
刊行状態
不明
刊行頻度
隔月刊
刊行巻次・年月次
第1巻第1号-第1巻第4号 (昭和21年4月号) ; 第5号 (昭和21年5月号)-
数量
冊 ; 21cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZK26
一般注記
出版地の変更あり
刊行頻度の変更あり
表現種別 : テキスト
機器種別 : 機器不用
キャリア種別 : 冊子
本タイトル等は最新号による
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 23) 1948.09~4 (3) 1949.04
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1732040
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-07T17:00:31+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
第1巻第1号 (昭21.1)-第1巻第4号 (昭和21年4月号) ; 第5号 (昭和21年5月号), 19号 (昭23.1)-31号 (昭25.6) (欠: 27号)
請求記号
Z911.305-Si9
原資料(JPNO)
00011907
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1866399
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 月明會

  • 十字の印

    高橋愛尚

    p1

  • 寄稿作品

    p2

  • しらさぎ群像

    高橋愛尚

    p3

  • しらさぎ俳句

    高橋愛尚

    p6

  • しらさぎの秀句

    白木南栖

    p16

  • 俳林逍遙

    木下靑嶂

    p20

  • 俳句らしく

    稻葉美津夫

    p20

  • 初めて俳句を作る人々へ

    大橋鹿水

    p24

  • 冬の季語

    高橋愛尚

    p24

  • しらさぎ會報・しらさぎ消息

    p29

  • 社吿

  • 拈華徵笑 愛尚拔萃