本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号3(9)
テキストデータを表すアイコン

たのしい六年生 3(9)

たのしい六年生 3(9)

著者
講談社
刊行頻度
月刊
原本の出版者
講談社
原本の出版年月日
1962-12
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
タイトル
たのしい六年生
タイトルよみ
タノシイ ロクネンセイ
巻次・部編番号
3(9)
著者標目
出版事項
出版年月日等
1962-12
出版年(W3CDTF)
1962-12
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
月刊
刊行巻次・年月次
1巻1号 - 3巻12号
数量
冊 ; 26cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
ジャンル・形式用語
NDLC
ZY1
一般注記
以後休刊
本タイトル等は最新号による
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1727986
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-06-06T17:33:14+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象外
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
1巻1号(昭35.4) - 3巻12号(昭38.3)
請求記号
Z32-422
原資料(JPNO)
00014551
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/1866653
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • これがクリスマスだ //11

  • 世界に活躍する日本人

    小山内宏 ; 湯川久雄 ; 依光隆/19

  • わたしはだれでしょう

    森久保仙太郞/59

  • 昭和基地にはだれもいない

    藤原一生 ; 岩田浩昌/147

  • たのしい英語教室

    滝口正史/194

  • ニュース=ストーリー ニルスになってスウェーデン旅行

    鶴見正夫/110

  • 世界の旅(ペルー)

    高志信隆/42

  • ローマ字コーナー

    高井研一郎/47

  • 学校だより //48

  • 世界ニュース //106

  • みんなの詩

    柳内達雄/154

  • 未来の住宅

    長谷川広栄 ; 久保よしひこ/156

  • 手芸・工作

    安田純子 ; 一条卓也/208

  • 六年生ダイヤル //221

  • 国語(音は同じでも)

    谷岡勝三郎/116

  • 社会(ヨーロッパかけあし旅行)

    古川清行/122

  • 音楽(すごろく遊び)

    古江綾子/131

  • 算数(小から大がひける?)

    栗原九十郎/137

  • 理科(ばねは生きている)

    西野戌俊/143

  • 十二月の学習力だめし //144

  • 概数と概算七つのかぎ //143

  • スポーツ実話十九才のチャンピオン //39

  • 歴史物語 織田信長

    神戸淳吉 ; 湯川久雄 ;/71

  • 名作物語 氷の中のクリスマス

    鶴見正夫 ; 松田穣/91

  • スポーツ実話 尾崎選手物語

    五十公野清一 ; 依光隆/99

  • 伝記物語 魔法の音楽

    久米元一 ; 武部本一郎/164

  • 探偵小説 ぼくらの非常線

    速水敬吾 ; 岩田浩昌/179

  • 少年少女小説 火のひとみ

    早乙女勝元 ; 武部本一郎/196

  • 写真小説 ホームラン探偵団

    豊玉三郎 ; T6プロ/210

  • うなれ!白球

    花岡しろう/76

  • 金坊やあい!

    そのやましゅんじ/162

  • ブンちゃん記者

    板井レンタロー/170