本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

北満南満農村実態調査報告書 租税公課篇 (産調資料 ; 45 14)

北満南満農村実態調査報告書 租税公課篇 (産調資料 ; 45 14)

著者
実業部臨時産業調査局 編
原本の出版者
実業部臨時産業調査局
原本の出版年月日
1937
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
北満南満農村実態調査報告書
タイトルよみ
ホクマン ナンマン ノウソン ジッタイ チョウサ ホウコクショ
巻次・部編番号
租税公課篇
シリーズタイトル
産調資料 ; 45 14
著者標目
出版年月日等
1937
出版年(W3CDTF)
1937
数量
447p 表32枚 ; 23cm
出版地(国名コード)
CN
本文の言語コード
jpn
件名標目
農村
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1718191
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
612.2255-M178h
原資料(JPNO)
48014585
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • はしがき

  • 第一章 内國稅/3

  • 第一節 地稅(田賦と通稱されしもの)/29

  • 第二節 出產糧石稅/47

  • 第三節 牲畜稅及び屠宰稅/59

  • 第四節 契稅/70

  • 第二章 地方稅/73

  • 第一節 省地方費稅(省稅)/74

  • 第二節 縣稅/76

  • 第三章 村費其他(南滿の部)/134

  • 第一節 街村制の沿革/134

  • 第二節 街村制の内容/135

  • 第三節 街村の仕事/138

  • 第四節 街村の歲入歲出と其の經費/140

  • 第五節 村費の賦課方法と賦課狀況/150

  • 第四章 屯費其他(南滿の部)/153

  • 第五章 村費、屯費、其他の事例(南滿の部)/159

  • 第一節 遼陽縣第六區櫻桃園村の事例/159

  • 第二節 鳳城縣第一區環城村の事例/178

  • 第三節 盤山縣第五區寛字段村孟家舗の事例/192

  • 第四節 黑山縣第四區孫家窩棚村前孫家窩棚の事例/209

  • 第五節 蓋平縣第三區陳家陳家屯の事例/211

  • 第六節 遼中縣腰屯村黃家窩堡の事例/212

  • 第七節 鐵嶺縣第七區夏家樓村畢家窩棚の事例/215

  • 第八節 新民縣第一區腰高臺子村二道河子屯の事例/220

  • 第六章 村費其他(北滿の部)/229

  • 第一節 村費の内容/229

  • 第二節 村費の賦課方法/235

  • 第七章 [調査各部落に於ける村費]の事例(北滿の部)/239

  • 第一節 慶城[縣]張家燒鍋屯の事例/239

  • 第二節 望奎縣惠字四[井]屯の事例/241

  • 第三節 綏化[縣]蔡家窩堡屯の事例/243

  • 第四節 [龍鎭縣帮辦屯]の事例/248

  • 第五節 [靑岡縣董家屯]の事例/250

  • 第六節 蘭西[縣]石家圍子屯の事例/255

  • 第七節 綏化縣永安鎭保正紅旗五屯甲の事例/259

  • 第八節 慶城縣元實溝保の事例/268

  • 第八章 農村實態調査から見た租稅公課負擔の感想/285

  • 第一節 地稅、禁烟特稅、契稅、地捐、街村費(保甲費)義倉積穀、屯費其他の土地課稅について/289

  • 第二節 出產糧石稅、牲畜稅、車牌捐、[村費、](房捐攤款、戶別捐攤款)屯費、賦役/324

  • 第九章 南滿農家の負擔狀況/339

  • 第一節 全體から見た收入と租稅公課負擔/339

  • 第二節 農家の富裕さ、經營形態[別]から見た群別負擔の狀況/344

  • 第三節 農家[群別、一戶當一人當の]現金收支及び生活費と租稅公課負擔との[比較]對照/358

  • 第四節 租稅公課負擔の轉嫁狀況/360

  • 第十章 北滿農民の租稅公課負擔狀況/375

  • 第一節 全體から見た租稅公課負擔狀況/376

  • 第二節 農家群別に見た租稅公課負擔狀況/381

  • 第三節 農家の現金、現物收支と租稅公課負擔との對照/391

  • むすび

  • 附錄 土地一晌當租稅公課[賦課率]表/411