本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

ナチスの科学政策 (ナチス叢書)

ナチスの科学政策 (ナチス叢書)

著者
深尾重光 著
原本の出版者
アルス
原本の出版年月日
昭和16
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
ナチスの科学政策
タイトルよみ
ナチス ノ カガク セイサク
著者・編者
シリーズタイトル
ナチス叢書
著者標目
出版事項
出版年月日等
昭和16
出版年(W3CDTF)
1941
数量
130p ; 18cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1683556
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
一般注記(コンテンツ)
欠ページ:111-114
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-05-20T10:19:42+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
783-483
原資料(JPNO)
46041309
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • ナチス科學は沒落するか/7

  • 戰爭科學/13

  • 科學に國境が/15

  • ユダヤ科學と民族問題/19

  • 馬鈴薯政策/28

  • 石炭液化の必然/30

  • インヂゴ(染料)を繞る戰爭科學/32

  • 大豆栽培とバクテリア培養/38

  • 苦くないハウチハマメ/39

  • 空中窒素の固定/41

  • 魚を喰へ!/44

  • 血の一滴/49

  • スフ/50

  • 人造ゴム/53

  • 空を體驗せよ/55

  • 浮田幸吉とリリエンタール/58

  • 二宮忠八とツェペリン/60

  • 日本科學/62

  • 「元祖 科學者」の看板に佯あり/64

  • 科學の發生/69

  • 上代日本丈化圈/70

  • 光輝溢れる中世/75

  • どちらが文化的低級か/78

  • 科學と宗敎/79

  • 自然に對する態度/80

  • リンネに驚かず/87

  • ヨーロッパのお蔭とは/88

  • 日本科學復興/91

  • 光は東方より/96

  • 註/97