本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

わだつみのこえに応える : 日本の良心

わだつみのこえに応える : 日本の良心

著者
東大協同組合出版部 編
原本の出版者
東大協同組合出版部
原本の出版年月日
1950
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

資料詳細

内容細目:

わだつみの声に寄す(杉捷夫) 他30篇(提供元: 国立国会図書館デジタルコレクション)

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
わだつみのこえに応える : 日本の良心
タイトルよみ
ワダツミ ノ コエ ニ コタエル : ニホン ノ リョウシン
出版年月日等
1950
出版年(W3CDTF)
1950
数量
177p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1658841
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-05-19T17:38:25+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
915.9-To456w
原資料(JPNO)
50003606
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • わだつみの声に寄す・杉捷夫/1

  • 平和への希い・藤原咲平/5

  • 「わだつみのこえ」になにをきくべきか・出隆/9

  • 「きけわだつみのこえ」に寄せて・上原專祿/29

  • 「きけわだつみのこえ」に寄せて―あわせて反戰運動の犧牲を想う―・都留重人/33

  • 生き残つた人々に希う・竹山道雄/36

  • 新しい年に與う―「日本戰歿学生の手記」を読みて―・松下裕/40

  • 日本の一つの証として・高田博厚/43

  • 生かされねばならぬ感銘・佐多稻子/49

  • 人間劇の喪失・小林秀雄/53

  • わだつみのこえに答えるには・末川博/56

  • 日本の良心・柳田謙十郞/61

  • 烏の大尉の祈り―戰歿学生の手記について―・市原豐太/66

  • きけわだつみのこえ・加藤周一/84

  • 見果てぬ夢・深瀨基寬/87

  • 平和への祈り・本多顯彰/93

  • お父さんダメよ―戰爭なんてとんでもないこと―・藤枝時子/104

  • 同じ世代の一人の感想・岩本一郞/110

  • 「きけわだつみのこえ」の敎え・手塚富雄/115

  • なんの怨があるというのだ?・丸山薰/119

  • 万感のなかの一感―「きけわだつみのこえ」について―・竹內好/123

  • 私たちに問いかけるもの・日高六郞/127

  • 試煉の時・河盛好藏/133

  • 人間と人間を結ぶ絆・森有正/137

  • あるのらなかつた手記について―戰中派に訴える―・野元菊雄/147

  • 「きけわだつみのこえ」と日本の現実について・湯地朝雄/157

  • わだつみのこえにきく・寺田透/167

  • 「平和への悶え」と「平和への斗い」・土方與志/174

  • 戰歿學生記念會について

  • 遺族からの手紙・山根德太郞/1

  • 全面講和と平和・安倍能成/4

  • わたしの感想・野口肇/8

  • あとがき