本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

日本少年少女古典文学全集 26

日本少年少女古典文学全集 26

著者
坪田譲治 等編
原本の出版者
弘文堂
原本の出版年月日
昭和35
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

資料詳細

内容細目:

太平記物語(提供元: 国立国会図書館デジタルコレクション)

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
日本少年少女古典文学全集
タイトルよみ
ニホン ショウネン ショウジョ コテン ブンガク ゼンシュウ
巻次・部編番号
26
著者・編者
出版事項
出版年月日等
昭和35
出版年(W3CDTF)
1960
数量
288p 図版 ; 23cm
並列タイトル等
太平記物語
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
ジャンル・形式用語
対象利用者
児童
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1638860
コレクション(共通)
児童書
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-05-19T16:30:23+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
児918-N688
原資料(JPNO)
45037342
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • もくじ

  • 事のはじまり/1

  • 後醍醐天皇の善政/3

  • 秘密の祈り/4

  • 頼員の裏切り/6

  • 土岐頼貞の最期/10

  • 孫六の奮戦/12

  • 血をはいて死んだ太郎左衛門/17

  • 和歌一首でごうもんをのがれた為明/21

  • 奇跡の人、円観上人/23

  • 君は君たり、臣は臣たり/27

  • 山伏に助けられた阿新丸/30

  • 落花の雪、俊基東下り/45

  • 俊基の菩提をとむらう奥方と助光/50

  • 笠置へ馳せ参じた楠正成/56

  • 笠置城の奮戦/60

  • 松の下露/73

  • 謀で敵を苦しめた赤坂城/78

  • 後醍醐天皇隠岐へ行幸/90

  • 桜の木に詩を書きつけた児島高徳/92

  • 妖霊星/97

  • 闘犬遊びにふける高時/99

  • 経びつに入って命拾いした大塔宮/101

  • 奪い返した錦の御旗/110

  • 夢のお告げ/115

  • 宮の身代りになった義光親子/118

  • わら人形の千剣破城/126

  • 新田義貞、宮からお言葉をいただく/136

  • 後醍醐天皇隠岐から脱出/138

  • 船上山へ天皇を迎えた名和長年/146

  • 船上山の合戦/149

  • 足利高氏の謀反/153

  • 範家のてがら/156

  • 高氏の寝返り/161

  • 六波羅ついに落城/163

  • 別れの悲しさ/168

  • 一行を救った弥八の謀/171

  • 仲時の最期/175

  • 義兵をあげた新田義貞/178

  • 剣を投じた稲村が崎/184

  • 北条高時の最期/189

  • 後醍醐天皇京都へ還御/192

  • 悲運の皇子大塔宮/194

  • 大塔宮の最期/198

  • 足利氏と新田氏の争い/203

  • 楠父子桜井の別れ/207

  • 湊川で奮戦する楠正成/213

  • 後醍醐天皇の吉野落ち/218

  • 金が崎の城落つ/222

  • 尊良親王と奥方の最期/227

  • 恒良・成良両親王の最期/244

  • 新田義貞の最期/246

  • 後醍醐天皇の崩御/252

  • 帰らじとかねて思えば/254

  • 四条畷の露と消えた楠正行/258

  • 悲運に泣く吉野の人びと/261

  • おごりたかぶる高師直・師泰/263

  • いたましい親子の身投げ/265

  • 尊氏の最期/269

  • 吉野の対面/270