本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

世界文学物語 (少年少女図説シリーズ ; 28)

世界文学物語 (少年少女図説シリーズ ; 28)

著者
本多顕彰 著
原本の出版者
偕成社
原本の出版年月日
昭和38
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
世界文学物語
タイトルよみ
セカイ ブンガク モノガタリ
著者・編者
シリーズタイトル
少年少女図説シリーズ ; 28
出版事項
出版年月日等
昭和38
出版年(W3CDTF)
1963
数量
301p 図版 ; 22cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
ジャンル・形式用語
対象利用者
児童
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1627090
コレクション(共通)
児童書
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-05-19T15:51:56+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
児902-H618s
原資料(JPNO)
45020613
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 文学の夜あけ=古代

  • 古代ギリシアの文学/10

  • ギリシア劇の歩み/19

  • キリスト教と文学/29

  • 中世から文芸復興へ=中世から十七世紀初期

  • 暗黒時代の文学/34

  • 花咲く文芸復興/49

  • 古典主義時代の文学=十七世紀

  • フランスに栄えた古典主義/76

  • イギリスの古典主義者/88

  • 近代文学の芽ばえ=十八世紀

  • 写実主義文学の先駆/98

  • 自由平等思想の芽ばえ/109

  • ドイツの文学者たち/114

  • ロマン主義の時代=十八世紀後期から十九世紀初期

  • ヨーロッパのロマン主義/126

  • アメリカ文学の誕生/137

  • 写実文学の盛衰=十九世紀

  • 産業革命と文学/152

  • 写実主義の文学/164

  • 新しいロマン主義/199

  • ロシア・北欧・南欧の文学=十九世紀

  • ロシア文学の移りかわり/206

  • 北欧と南欧の文学/232

  • 二十世紀の文学=現代

  • 新しい社会と文学者/250

  • フランス・ドイツ・ソビエトの文学/264

  • 参考付録/275

  • 西洋文学と近代日本文学/276

  • 世界文学史年表/281

  • 世界文学の主な人々/290

  • 文学用語の手引/300

  • 索引

    巻末