本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

ふるさとの歴史 上

ふるさとの歴史 上

著者
岩手県社会科教育研究会 編, 吉川保正 絵
原本の出版者
岩手放送
原本の出版年月日
昭和35
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
ふるさとの歴史
タイトルよみ
フルサト ノ レキシ
巻次・部編番号
出版年月日等
昭和35
出版年(W3CDTF)
1960
数量
112p ; 22cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
ジャンル・形式用語
対象利用者
児童
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1622404
コレクション(共通)
児童書
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-05-19T15:31:37+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
児212-I967h
原資料(JPNO)
45011807
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • もくじ

  • 一 大昔の人々/1

  • (一) 大昔のくらし/1

  • (二) かわっていく縄文土器/4

  • (三) 生活のようす/8

  • (四) 縄文式時代の人々/17

  • 二 稲をつくる人々/19

  • 三 古墳をきずいた人々/28

  • 四 金を堀る人々/37

  • 五 開発のとりで胆沢城/44

  • 六 安倍・清原一族と源氏/56

  • 七 奥州藤原氏と平泉の文化/63

  • 八 陸奥の武士の成長/72

  • 九 仏教をひろめた人々/78

  • 十 南北朝と陸奥の武士たち/85

  • 十一 戦国時代の大名たち/92

  • 十二 陸奥国の産業のありさま/102

  • 年表